ほほーんと暮らしたい(再)

いつのまにか、言葉が出せなくなっている自分に気づきました。自分の中を整理するために、自分のLead the Selfを保つために、思ったことを自由に書きたいと思います。最近は私の体調(うつ病)や難病(ファブリ―病、大腿骨骨頭壊死)の夫との近況についてがほとんどです。

書くことは祈り 2023.5.5

今日は5日、子どもの日。
うちの子どもは成人したので、菖蒲湯も柏餅もいいかなと思っています。
柏餅はおいしそうなものに出会えなくて💦
出会いを待とうと思います。
息子の陶器の兜人形をリビングに出しました。
いつもリビングにはあるのですが、もう少し主役的なところに降ろしました笑
成人したといえども、うちのかわいいお子です。そしてまだまだやっぱり子ども。
彼の成長を今でもちゃんと願います。
ちゃんと言いたいことが言えて、毎日健やかに暮らせますように。

f:id:miww55:20230505181340j:image

そんな息子はカレンダーをみながら「僕のGWはどこに行ったんだ!日が経つのが早すぎる!」と嘆いています。
今日明日は幼馴染が帰省しているので、ボールを蹴ってくる!と久しぶりにボールやジャージを出して準備中。
「僕のスパイク知らない?」というので、思いつくところを探していたらありました。
まだまだ親がかりです。

この時期になると毎年思い出すことがあります。
その昔、私はラジオ投稿職人をやっていて( ´艸`)
私のラジオネームは「屋根より高いこいのぼり」でしたwww

なんでそれにしたのかは覚えていません。語感がよかったのかな。
それで6月以降は「こいのぼり」の部分を季節ごとに変えるネーミングに。
なんてことのない思い出話ですが、こいのぼりを見るたびに少し思い出す毎年です。

まちなかでは、庭にこいのぼりを立てるような家も見なくなりました。
「やねよーりーたーかーい、こいのーぼーりー♪」と歌う子たちも、
その風景をイメージすることはあまりないのかも。
寂しい気もしますが、それが時代の流れ。調べてみると、こいのぼりが定着したのは昭和の高度成長期なのだとか。もっと古いのかと思っていました。
最近は、そうやって使われなくなった鯉たちをまとめて川の上につるして泳がせたり、
そういう風景をテレビや写真で見て懐かしく思っています。
うちのカレンダーのひとつは、4月がそんなこいのぼりたちでした。(なんで5月じゃなくて4月だったのかなと思いながら一ケ月が過ぎました)

なんにしても、こどもたちの成長は祈りたいですね。こどもたちが元気であることは、その社会が健全な証拠にもなると思っています。大人がちゃんと目配りできる社会でありたいものです。となると、大人も余裕がないとね。

今日の私は、「静かにおうちでのんびりしたい」日でした。
外は結構風が吹いています。私はこういう外的環境に左右されるタイプ。
そういえば「頭痛ーる」では気圧の変化著しく「警戒」の時間でした。
やっぱりそれだったのか。

先程、風が強いなと思いベランダの洗濯物を見に行くと、
息子のズボンが吹き飛ばされて下の植え込みに落ちていたので、
しかもカラスがつついてたので!急いで確保しに行ってきました。
気づいてよかった。
こんな小さなことがいちいち「ラッキー!」と思えることがありがたい。
そんな一日です。

f:id:miww55:20230505181411j:image

(今日は3つ開花💛)

今日は、ふと思い立って過去のブログを時系列に読み返していました。
このブログ自体は2015年に始めています。
その時々の私の心情が愛おしい🥰 ハグしてあげたいです。

いろいろあったあれからまだ5年しかたっていないのか、なんて思ったり。
2017年が一番シビアでした💦
コロナ期がそのうちの半分以上を占めているわけだし、もっともっと前の時のような気がします。

読んでいて思ったこと。
変わっている気はします。
今がいいわけではないし、状況も随分変わっているのに、
あの頃苦しんでいた思いはなくなった気がします。
5年以上かけて少しずつ自分の中に納得感が得られてきたのでしょうか。
もちろん全部というわけではないので、相変わらず「なんでよ!」と思うようなこともありますけどね( ´∀` )
悩みの渦中には相変わらず居るのですが、らせん階段は確実に登っている気がします。

頑張ってきたし、頑張っている自分をもう少し抱きしめてあげたいと思います。
私の中のこども性、きいろちゃんをちゃんとお世話してあげたい。
自分育てはいつだって必要な気がします。
最近元気がなくなっていたので、もう少し元気に無邪気な自分を取り戻したいです。
ブログを読んで、ものすごく自分が愛おしくなりました。
今日の成果です😊

====
昔の思い出がビデオのフイルムのように鮮明に思い出されることがあります。
その昔は、本当に自分が小さい時のものだったり、また割と最近の道すがらの風景だったり、いろいろです。
それらのシーンを思い出すと、そこは「今」まさにあるような、そんな気さえします。
道すがらの風景で「現在のリアルな風景」を目にする、例えばあの建物はリアルではもうなくなっているのに、私の中のイメージは、まだそれが現在もあるように思える。

時間という概念は、私たちは当たり前に刻んでいるものですが、実は当たり前ではないのかもしれないとも思うんです。
私たちは「今を生きている」けれど、脳内では「過去を生きる瞬間」があったりもする。これ結構多いのでは。

たくさんのフイルムがあるのか、フイルムを見る視点が多様なのかわかりません。
タイムトラベラー的な物語をたくさん見たからかもしれませんが💦
少し前でいえば「君の名は」のイメージかな。
「何が今なの?」と思うことが増えてる気がします。
とはいえ出てくる景色たちはみな過去の景色。
未来のイメージはあまり出てきません。
夢で見たものがデジャヴ的に出てくるくらい。

その辺ってどうなっているのかちょっと気になっています。
私だけ?
未来のいいイメージをもっと自分で想像・創造したいのですが。

今私が感じていることって、海馬さんはじめ脳のいたずらに翻弄されているだけなのかしら?(わからん)

今日はつらつらと、最近思っていることを書いてみました。
こういう時もあってもいいかなと思います。書いて出すと次に進める気がするんです。
私にとって、書くことは祈りです。

miww55.hatenablog.com