ほほーんと暮らしたい(再)

いつのまにか、言葉が出せなくなっている自分に気づきました。自分の中を整理するために、自分のLead the Selfを保つために、思ったことを自由に書きたいと思います。最近は私の体調(うつ病)や難病(ファブリ―病、大腿骨骨頭壊死)の夫との近況についてがほとんどです。

学びの楽しさ 2023.4.13

今日は、起きたら北朝鮮のミサイルの話でもちきりなNHK
北海道、無事でよかったです。
北朝鮮からのミサイルのニュースはいつもこの時間な気がするけど、
朝方を狙ってるんでしょうかね。

昨日、今日の「らんまん」。万太郎君が植物に名前がついていることを知り、
俄然学びに目覚めるところが、かわいらしく、素敵でした。
自分の興味がすでに学問になっていることを知ること、知らなかった世界が広がっていることに気づくことって、本当にうれしいことですよね。
この感覚を学生たちにも感じてもらいたいよなぁって、
教える立場の私はいつも思っているので、このシーンには心をつかまれてしまいました。

蘭光先生が言います。
「森羅万象には理由がある。草花は季節ごとに生える。なんでそうしうる?
そもそも季節とは何じゃ?
なんで朝と夜がある?
花はなんで匂う?
実はなんで落ちる?
草花は各々好んだ場所に生える。ならなんで山があり川がある?
川は海となる。海の向こうには何がある?」
(生徒「異国があります」)
「異国は地理も気候も言葉も違うぞ。どうする?」

そういって嬉しそうに地図や測りや本を持ってきて
「ものども!すきに学べ!」と言うのです。
本当に素敵なシーンでした。

学びって本来本当に楽しいもの。
自分の中から湧き出てくる思いの答え合わせをするようで。
その気持ちを思い出させてくれるので、
今回の朝ドラは、私も楽しんでみています。


ちなみに草花は、昨日が
オオバコ(これは前も出てきたね)

hananani.com
オウセキソウ(ツユクサ

www.e-yakusou.com
ヘビイチゴ

lovegreen.net
今日の草花は、
ナンバンギセル

www.yasashi.info
イヌトウキ

gkzplant.sakura.ne.jp


ドラマの中ではあっという間に3年の月日が経ち、
いきいきと学んでいる万太郎にも学びの舎から別れる時がやってきます。
残念だなぁ。
2代目万太郎の子役さんもかわいくてもう少し見ていたいけど、
明日から神木君登場のよう。
楽しみです。


私の大学も今日が前期初日でした。
48人と145人!
もう少人数クラスとはいえないクラスです。
ガイダンスだけで目が回りそうですが笑
でも大学という場は活気があって、
今日は、妙にそのいい気を浴びた気がしました。
学生ともども試行錯誤です。