ほほーんと暮らしたい(再)

いつのまにか、言葉が出せなくなっている自分に気づきました。自分の中を整理するために、自分のLead the Selfを保つために、思ったことを自由に書きたいと思います。最近は私の体調(うつ病)や難病(ファブリ―病、大腿骨骨頭壊死)の夫との近況についてがほとんどです。

Happy日記0911

・今日は久しぶりに何も予定が入っていない日だったので、寝た。
途中息子の弁当のスプーンを出したり、トイレに行ったりと何度か起きたけど、身体が起きようと思うまでは寝ようと決め、寝ていたら11時半過ぎまで。

・今日の夢には、山Pが出てきてくれた。定期的に出演くださる山P氏ですが、そういう時は私が弱っている時。
弱っているからこそ、優しい彼の出演がありがたい。
といっても、夢の中の彼は、結構ツンデレで、私が勝手にその存在に癒されているだけなんですがw
今回は母まで出てきて、好き勝手なことをやっていたような。
私は夢でもいろいろ気を使いすぎ。
もっと、好き嫌いをはっきりしてもいいのだよなと、夢から覚めた後に、昨日の投稿を思い出したりしている。

半分、青い。
律とまぁくんの「さよなら」のハモリがいい。
スズメにまあくんが「さよなら」といい、普通「さよなら」って言わないよなと思っていたら、歌になり。
ノリでそういうこともあるよなぁ、そういう場っていいよなぁと思いながらみていた。
今、二人との関係が再構築されて、二人との過去のさよならのシーンが溶けていく。
いいなぁ、そういう関係は。

半分、青い。は作りものなんだけど、こうだったらいいなを表現してくれてるから、いつでも夢を持てる。夢を見れる。私は好きだな。アンチの人とは期待するものが違うんだろう。

さて、やすみます。
明日は今日よりもっといい日。
おやすみなさい。

おみくじ!おみくじ!おみくじ!

1週間ほど前になりますが、
久しぶりに氏神様に参った時のこと。
久しぶりだったので、おみくじを引く気になりまして、
三方に入ったみくじの山から一つ取り出しました。

「あれ?これみたことある」
f:id:miww55:20180911172000j:plain

実は、3回続けて同じおみくじをひきましたw

記録がひとつしかないので定かではないのですが、
一つは5月。
もう一つはおそらく1ケ月もしていない時。
まだ一ケ月も経ってないなと思った記憶だけはあります。
引いたのは、同じ氏神様です。
第三十三番。

引いた後、三方の中を改めて見てみましたが、番号はたくさんありました。
だけど、私が選ぶのはなぜかいつも第三十三番。
目に入ったものと自分の手がつかもうとしているものは、今回一致していました。(そうではないこともあります)
直感を信じて自分の身体に委ねようとすると、合致するような気がします。

みくじの内容は、「時運に乗って疑いなし」ですし、願望も「人の言葉に惑わされずば叶う」です。病気も「全快早し」。

実際に、5月、退院してからは、波はありましたが少しずつ体調も落ち着いてきて、
からだも動くようになってきました。

神様から同じメッセージを3回ももらうということは、
「たいがい、私がそうだと言ってるんだから信じなさい」ということなのでしょう。
いやその先ず前提として「たいがい、神の存在を信じなさい」って言われているのだろうと思いました。

今になって、本当に神はいるのだろうかじゃないですが、そのことが腑に落とせていない私が居ます。体感として、いや違う、頭で理解できないってことかな。
体感があると頭も理解できるんですが、こと氏神様で神聖を感じることがあまりできなくて、もやっとしています。

それで、しばらく足が遠のいていて、かつ7月8月の猛暑で日中歩いて回ることは避けていたので、余計に氏神様に参る機会を逸していました。
家の神棚には毎朝晩参っているのですが。

月末に稲荷に参り、神社詣りを改めてする気になり、久しぶりに行った先でのこのみくじ。
神様からのメッセージ。こんなにわかりやすいメッセージがきたんだから、信じなきゃねぇ、と苦笑。
あいりさんからは、
「何度言えばわかる?
わたしには見えない聞こえないと言うからこれでもわからんのか?
どんな形であれ見せておる言うておるのになぜ?
わからんふりをすると言う感じでしょうか? 笑」
と翻訳してくださったようなコメントがw

信じるしかありませんね。見えない世界を。

Happy日記0910

・朝から母を補聴器屋さんに。

2週間前に耳鼻科で耳の詰まりを取ってもらってから、耳の調子は順調な母。
補聴器やさんでチェックすると、右の方がやや聞こえていない。
補聴器が詰まっていた。
掃除をしてもらい、音調整をすると、かなりクリアになったよう。
また表情が変わっていた。

ラジオも聞けるようにまで回復し、
暇な毎日が気楽になっているみたい。
よかった。

長袖のお洋服を持って行き、夏物を引き取ってきた。

プロジェクトが終わっても、この母の引率までがスケジュールに入っていたので、これが終わってやっとほっとしたら、ちょっとがくんと来た。

・ホットサンド作って食べたら、すぐに眠くなり、
午睡。
意識的に「これは夢だ」とわかっていながらの、ドラマのような夢をみる。
眠りが浅いのだろう。
追いかけられたり、時間に追われたり、責められたりする夢。
でも夢の中で、結構状況を突き放している私もいる。何が起こっても仕方ないとどこかで思っている自分がいる。
とはいえ、平気ではない。いやだなぁと思っている。
これが面白がれるといいんだろうけれど。

とまあここまで書いて、なんとなくしいたけさんの占いが気になり、
検索したら、水瓶座の下半期が。

そこにこんなくだりがありました。

「嫌いなら嫌いとバッサリやっちゃって、恨みっこなし!」

これが水瓶座が幸せに生きていく上で、そして健康状態を保つ上でとても大切な儀式になります。

「わかってあげなきゃ」と「わかってほしい」という気持ちが強く出すぎてしまっているときは「あ、私、今思春期の沼にハマろうとしているな。まずい、まずい。考えるのはこれくらいにして沼から出なきゃ。私はあの人のことを少し憎んでいるんだな。苦手なのに、疲れる相手なのに、よく頑張りました私」と言って切り上げてください。

バッサリいっていい。

ではどうしたらあなたがそれほど自分の中で負担を溜めずに、他人とコミュニケーションを取ったり、自分のやりたいことを進めていけるか。

これはもう本当にシンプルです。

「嫌い、無理だと思ったものは、正直に無理と思って、その気持ちを認めちゃうこと」

なのです。

 クリーンヒットですな。
水瓶座の性格ゆえなのかぁ。
まさにハマっているというか、その通り。

嫌だ、でいいんだわ。

「好き嫌いをハッキリさせていくこと。無理なものとは無理に付き合わなくていい」

それが2018年下半期のあなたの大切な宿題です。

 

voguegirl.jp


今日は早く寝ます。
からだも心も疲れてるみたい。

おやすみなさい。
明日は今日よりもっといい日。

Happy日記0909~プロジェクトが終わりました。

今日の私の目盛り打ち(糸井さんに習っての「目盛り」。最近このフレーズがお気に入り。)は、FBから転載。
***
夏からやっていたプロジェクトが終わりました。

今年は閉校式でのLSPワーク。
なぜか妙に疲れました。

開校式・宿泊研修もそうでしたが、閉校式はそれ以上に読めない要素がたくさんでした。
開校式・宿泊研修、講座の様子から想定しながら、学生と何度もレゴワークの試行をしていたはずなのに、今日は想定とはかなり違う反応。

まあそれも想定内ではあったのですが、全体をみながらちょこちょこ中に入っていく割合が今日はいつもより多く。
LSPのファシリテーター役は実はかなり大変なので、学生たちには本当は荷が重いはずなのです。でも彼らは果敢にチャレンジしてくれました。

生ものの中高生たちは、作ったモデルに対して「別に」「特に意味はない」と平気で言い放ちますw
そこに大学生は「合宿研修とか講座で印象的だったことは?」「夢チャレのどんな思い出がこのモデルにつながってるの?」「なんでこのブロックはここに置いてあるの?」と食い下がります。
今年の学生は粘ります。粘れるだけの力がついた子が残っています(^^)

今回の閉校式ワークは、今まである程度オープンエンドだったのに比べ、自分の未来モデルから、その中で表現した自分の大事にしたいものを明らかにし、それを未来に膨らませ、これからのアクションプランに落とし、修了証の宣言までというアウトプットを導く、大学生にとってちょっと大変な場でしたが、よく頑張っていました。
内容的なものは、記録写真で検証しないとですが。

私の疲れは、Kさんから「お昼を食べてないからでは?」と指摘され、そうかと納得したので、リュックの中でつぶれていた酢飯おにぎりとラテ+クリーム3回し半を飲んで復活!
打ち上げでは、とても久し振りにビールも飲めて(実はこの夏初ビール^^)、身体の復活もしみじみと感じたところですヾ(*´∀`*)ノ

今年は、ひときわ多くの方々に助けられた本プロジェクト。
どうにかやり終えることができました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
LSPのお手伝いいただいたNさん、N田君、本当に助かりました。ありがとうございました。

体調を崩していた今年は、私なりにできることを探し、工夫して参加した夏でした。無事に終えることができてよかった。
私も、よく頑張りました。お疲れ様。
自分も振り返りつつ、しっかりねぎらおうと思います~。

Happy日記0908

今日も、生きた目盛りを打つ。

・閉校式前日のMTGが終わった。
帰ってきて、注意事項をKさんと共有。
スライドの微修正、注意事項の書き出しと学生との共有。
協力ファシリテーターさんとの共有。
等々。
思う以上に疲れた。

・今日は一気に五度くらい冷えてる。
長袖を着た。
暑さから急に冷えだすこの時期は嫌い。
からだが構える。

北海道の地震後の報道からも若干影響を受けている。

久しぶりにお腹にコリっとしたものが出てきた。
脳疲労がおなかに来始めたかなと思う。
水分を意識して摂り、深呼吸をして、
お腹の中の緊張を吐きだすと、今はなくなった。


丁度、駅で動けなくなってから1年ほどが経つ。
あの時、私は死にかけた(精神的に)。
一度死にかけて、復活したって感じ。
少しは自分の身体の扱いにも慣れてきた。
微妙に怖さはやっぱりあるけど、
もしまた来たら、「そんな私の身体だから、まあ仕方ない」というあきらめな気持ち(これはまあ前向き)と、
「F先生やS病院があるからまた相談すればいいや」と問題を解決できる方法のめどがある。
そういう自分理解ができるようになった。

「どうしよう」は随分となりを潜めた。
私の中にありはする。
地震震源のように、深くありはする。
出てこないように封じ込めると逆効果な気がするから、
私という地盤がリラックスして緊張しないでいることが、
そのかたまりのようなあるものを、固めずにほぐしていけるような気がしている。

・雨の中、息子の体育祭も無事終了。
ちょっと体調が崩れてるっぽい彼は早々に寝落ちした。
「疲れるようなことはしていない」と本人はいうけれど、
雨と低温と練習疲れは、身体にやっぱり響いてると思うよ。
矯正疲れもあるようだし。
母はかまってやれないけど、ゆっくりおやすみ。

明日は、今日よりもっといい日。
おやすみなさい。

大江千里に、自分を見る

FBに書いたやつ。
だだだっと書いたけど、意外と自分の中に残ってる。
*******

同世代だからというのもあります。
大江千里は私の中ではポップ界のアイドルで。彼の歌、とても好きでした。

彼は業界の最前線を走り、成功を勝ち得ていた人。
それを手放して新しい道を進もうとする。その時に足かせになったのは、成功を導いた自分の得意技であった「ポップス」でした。

「血を入れ替えるぐらい、自分の中のポップスを全部出して、そこにジャズを入れていかないとやっていけない。痛感しました。」

この記事を読んで、私はとても共感するものを感じます。
置かれる状況は違っても、人生を自分で作っていく覚悟をした時、人は同じ状況に陥るのではないでしょうか。
私は、以下の言葉に、ぐっとくるものがありました。

「2年ほどかかって、だんだんジャズの中に入れるようになった。あらゆるものが、皮がむけていくように、楽しくなっていきました。大学を卒業したのは、52歳の時でした。

ジャズを掴んだ入口は、レッド・ガーランドの『Straight, No Chaser』のソロのフレーズを歌って覚えることだったり、先生から言われた「これを覚えなさい」っていうことを、毎日毎日すり込むようにやったこと。特別な薬や、劇的に視界が変わるようなヒントはなかった。

目の前にもらったアイデアで擦り切れるぐらい練習して、体に、骨身にすり込んでいく。それしかありませんでした。解答というのは。」

私は道半ばです。精進しよう。

大江千里の曲は、昔のPOPSも今のJAZZもどちらも好きです。
彼の織り成す、優しい音というか空気感が好きなんですよね。

www.buzzfeed.com

 

Happy日記0907

・1ケ月ぶりの美容室。今日はサイクルカラーだけだったので、
美容室に行った割にはテンションも変わらず。
お店も人が少なく、おしゃべりの時間が多くて、雑誌もあんまり真剣に読まず。
日常の延長的。よく言えば自然^^
お散歩に行った感じというか。変身感が全くないのも不思議な感じ。
あ、根本は確実に染まりましたw

・お稲荷さんを作った。
明日は息子の体育祭なので。
明日は、MTGがあるので行けない><
雨だからあるのかどうかもわからないけど(明日の朝6時半に決定)。

まあ、そういう母の気持ちも込めて、
もち米入りのご飯でちらし寿司作って、
あまがらく炊いたお揚げさんに詰めて、冷凍庫なう。
明日の朝、チンして持たせます。
明日は、決行なら体育祭。中止なら練習。
どっちにしてもお弁当。

高校の体育祭。楽しみだったなぁ。
3年間チアをやっていたから、本番がとても楽しみだった。
出来ないなんて思わなかったし、ワクワクしていた。
当時は本番の方が一番力が出せると思っていたような。
リレーなんかも、リハより本番の方が成績よかった気がする。
抜いた人数が多かったという記憶に頼ってるだけだけどw

まあ、そういう思い出があるというのは、幸せだ。
肯定できる自分の記憶。

明日は今日よりもっといい日。
おやすみなさい。