台風17号が去っていきました。
前回も体験したことのない風を感じたけど、今回はもっと大型でした。
怖かった。
それでも台風は、家の真ん中あたりでじっとしていれば過ぎ去っていってくれる。
今回は停電もなく、ありがたいなと思いました。
千葉の様子がまだまだ大変な中です。
今後台風は日本海を北上するようですので、千葉の方にはいかないと思いますが、
被災されている方のところに一日でも早く電気が復旧し、生活が安定しますようにと祈ります。
===
さて、あわただしい日々を過ごしていましたら、あっという間に2週間近く放置しておりました。
新しい仕事を始めたこともありますが、
その前に息子が再度東京に行くことがあって、そのことでごたごたし、ブログを書くところまでの集中ができない状態が起こっていたことが大きいのかな。
振り返るとなあんだ、なのですが、巣立とうとしている子に、ストップをかける形でなく、世間の危険さや本人の準備不足をわからせることができるのか。
これは私の親としてのちょっとしたプロジェクトのようなところがありました。
結果、危ないこともなく、こちらが知らせたいこと思ってほしいことは伝わったようなので、ほっとしています。
姉の時には、本人が結構失敗したし、そこでの学びが彼女にあったので、
結果オーライでしたが、私がぶちぎれたりもしましたので、今度はそうしないように、
頑張りました。忍耐です。
娘と息子の性格の違いもあって、
相手次第で対応を変えることも当たり前ですが必要で、ここがまた非常に難しい。
でも、私の気持ちも含めて、できるだけ穏やかに、
納得できる話し方を心掛け、紙に書きw、説明したりして。
とりあえずは、「毎日1回は連絡をよこすこと」を約束させました。
娘に事の次第を話すと「私の高校時代みたいやね~」って言います。
その通りです。
子も親も学ばせられてます。「子育て」という言葉は「親としての学び」とも言い換えられる言葉ですね。しみじみ。
その他、久しぶりのLSPのファシリテーター仕事も、
楽しい反面、一日中のワークはぐったり疲れて翌日まで抜けないことも。
乳がん検診にドキドキしてたり、(1年前にひっかかったからですね)
そうか、思い返すと結構メンタル的に緊張が続いていたみたい。
だからかけなかったのかな。
なんだか時間が取れなかったのです。
FBの投稿もあんまりしてなかったし。
見る時間も少なかったように思います。
センシティブな時には、FBやネットの情報の波にやられそうになります。
いろんな人の言葉は、その奥に多くの人の思考があって、
それらが波のように押し寄せてくる感じ。
なので自分でシャットアウトしないと、その波にもまれてしまい、
自分の軸がみえなくなってしまいがち。
新しい仕事もイベントは続くし、新しいことの波にもまれています。
それでも面白いのは、ものづくりがあること。
里山で伐採した木を利用してのクラフトづくり。
もりのえんぴつを作ります。
のこぎりで木を切り、ドリルで穴をあけ、芯を入れ、
削り馬に乗って、クラフトナイフでしゃっしゃっと木を削ります。
ハイジにでてくるおんじがやっているやつ。
それで鉛筆の形に切り出し、最後にのこぎりで長さを決めて切って、できあがり。
事務所で留守番の時には、ひたすらそれを作っていました。
一人だと音楽が流せるので、スマホで音楽流しながら♪
この作業が非常に集中でき、癒されるのです。
黄色ちゃんがめっちゃ喜んでる気がする。
そして、おじいちゃんのことも思い出したりして。
私が小学校に上がるか上がらないかくらいの頃、
祖父にナイフで鉛筆を削ることを教わりました。私としては、叔父から当時は高級な電気鉛筆削りももらっていたし、ナイフでわざわざ削る必要もないよなと思っていたのですが、
祖父としてはちゃんと教えたかったのでしょう。
「今どきの子はナイフもよくつかえん」といろんな人から言われていましたが、
「だって別に使うシーンないし」とか思ってました。
「昔は竹ひごを使ってね、うんぬん」なんて聞いても「今はせんし」とか。
当時の「今どきのこども」でしたからね。
祖父は勉強家で倹約家。ちびた鉛筆をいっぱいストックしていました。
鉛筆はもちろん自分でナイフで削っていたようです。
私はいくらかそのちび鉛筆をもらい受け、自分で削って使っています。
硬筆をやっていた時にはナイフで削ったほうがいいので、やっていて、
ずいぶん上手にはなったと思います。
削る量は多いのですが^^;
そんなことを思い出しながら、削り馬で切り出していたら、
ちょっとばかり祖父の空気を感じることがありました。
すごくわかるわけでもないのですが。
「あ、もしかしておじいちゃんに守ってもらってる」そんな気がするだけですが。
そういえば、祖父の命日は9月4日だったのです。
私は4の数字は覚えていて、14日かと思って、調べてみたら4日。
ああ過ぎちゃってた、おじいちゃん、ごめんね。
大学の後期も始まりました。
最初の講義日。一緒にやってる先生がまさかの寝坊。
まあどうにかするしかないと、その時はあまり動じることもなくw
結果、ギリギリ間に合ったので、私の出番は想定通りなもので終わりましたが、
毎日、いろんなことがあるなぁと思いながら、生きています。
あわただしいけど、時間は意識して作らないとできないものだと
改めて思ってるところ。
いろんな役割を持つということは、ほんとに時間が必要で。
まだまだ8月のプロジェクトの残務もあって、
そっちの更新に時間がかかってしまってます。
この連休はいい骨休めと残務や気がかりだったことを処理する時間になってて、
ありがたい。
今日までは、11時就寝のおきては破ります。
明日からは、また11時を目指して!
まとまらない投稿でした。