あっという間にクリスマスイブです。
みなさま、メリークリスマス🎄
この一週間何をしてたんだろうと思うくらい、
記憶が薄らいでいます。
日々日々、何やら用事があって。
掃除も何も進んでないけど、
とりあえず日々を生きていくに必要なことばかり。
夫は転院先で頑張っているようです。
タブレットの操作がうまくいかず、
ストレス溜めているようですが、その位元気になったということでしょうか。
先日の日曜日に息子と面会に行き、ほぼタブレット講習会。
説明してもらって、ノートにも書いてもらって、スクショ撮って図解までしてもらってますが、「あれができない」「これがならない」との苦情がラインにはいります💦
「私じゃなく息子に聞いて」と念押ししてるので、私向けの連絡は入らなくなりほっとしています笑
根本的にイメージが湧いてないので、説明の時に聞いた言葉を、どこかで思い出して触るので、うまくいかない気がします。勘違いしているのに気づかない。
まあ、ひとつずつでもつながって、使えるようになると少しはストレスもなくなっていくでしょう。
肝心の体調は、これも少しずつのようです。
酷い咳込みは少なくなりました。痰の吸引をしてもらっているからです。
これは家ではできにくいので、自宅に帰ることを考えると懸案課題。
後、食事がなかなか入らないよう。
これは家に居る時から変わらないようで、原因がわからず。
のりのつくだにやらごはんのともを売店で買ってみているようですが、
なかなか。
栄養が摂れないと、身体が弱ってしまうので、
入院中にどうにかこれもリハビリして改善してもらいたいもの。
そういう状態なので、今は歩行器で頑張って歩いているようですが、
休み休みじゃないと厳しそう。
もうしばらくは、かかりそうな感じ。
まあ、さむいうちは病院に居るのがいいとは思います。
おうちは寒暖差が激しすぎますから。
といっても、MAX入院しても退院時はまだ極寒の時期にはなりますが。
そろそろ入院して1か月が経とうとしています。
転院して一週間。
転院してからは、血圧を上げる薬を入れてもらい、ふらつきも少なくなったようで、リハビリに励めているようで、ありがたいことです。
救急病院より、リハビリ病院の方がその辺は思いきってやってくださる模様。
治り方のペースは、これまで以上にゆっくりになってきている感はありますが、慣れていかなきゃね。
面会の帰りに、息子とららぽーとに行きました。
電気の管球を買いにいくつもりが、ウインドウショッピングに。
でも、こういう機会でもないとお洋服も見ないので、
楽しかった。
息子からクリスマスプレゼントとして、
みみあて付きのニット帽を買ってもらいました💗
普通のニット帽やハットには全く心が揺れなかったのに、
このニット帽にはいきなり心をつかまれました。
こういう出会い、久しぶりで嬉しい。
(私は、彼には一ケ月前にカルバンクラインのパンツセットをプレゼントw)
さて、今日は午後一でなかなか治らない皮膚科受診。
その足でケーキを取りに行って帰ってきます。
今日のイブは息子と二人。
息子は朝からバイトで、帰宅は8時頃なので、のんびり準備と家事ができそう。
彼の、彼女とのクリスマスは明日なのだそうで、
その理由は「24日は混むから」らしい。
まあしょっちゅうデートしてるし、連絡はとれるし、
昔のクリスマスエキスプレスのCMみたいに、イブに会わなきゃ!みたいな焦りを感じることもないようで。
たまに、急なお迎え依頼があったりもするようですが笑
可愛らしいお付き合いをなさっている様子です。
さて、私もそろそろ準備をします。
みなさまも素敵なイブの日をお過ごしください。