ほほーんと暮らしたい(再)

いつのまにか、言葉が出せなくなっている自分に気づきました。自分の中を整理するために、自分のLead the Selfを保つために、思ったことを自由に書きたいと思います。最近は私の体調(うつ病)や難病(ファブリ―病、大腿骨骨頭壊死)の夫との近況についてがほとんどです。

外に出たくない 2021.8.25

外に出たくない。

大雨の日々はもちろんだったけれど、それが落ち着くと残暑の日照りが戻ってくる。
どちらにしても、日中気持ちよく外に居るという時間はあまりない。

右腕痛の治療のために、ヨガ行きを辞めたら、毎週のルーチンの「歩いて行きかえり」+「買い物」+「お参り」のセットが消えてしまった。
「買い物」だけ、「お参り」だけを炎天下or雨天であえてしようという気にならず、
結果的に外に出ない日が続いている。
在宅で仕事が済むというのも大きい。

でも、これじゃ他の部分が弱るような気もしている。
というか、一番にダメージになっているのは、気分かもしれない。
コロナの感染拡大で、予定していた仕事や勉強会がことごとくつぶれたことも、
やる気に水を差している。


幸い、8月頭から大学1年の息子が帰省しているので、
誰かと会話している時間は増えたし、人の気配というのはなにかしら励みにもなるようで、どうにか最低限の気力を保持するためにはなってくれていて、ありがたい。

と、ここまで書いて、少し気持ちの整理がついた。
「夕方だ、少し風もあるから涼みに出ようか。」と思い立ち、
息子に声をかけたら、「あと7、8分」という。


その位なら待てるなと洗濯物を取り込んでいたら、
雨が降り出した。あーあ。

この後、雨が上がったので再度出る準備をしていたらば、今度は大粒の雨がざざんと。
あーあ。

 
三度目の正直で、出てきます。

雨雲レーダーも「しばらく雨は降りません」と書いてある。どうだかわからないけど。

命の重さって 2021.8.21

なんだかいろいろあって、整理が追い付かない。

世の中的にコロナで不穏な空気が蔓延している中、
それに起因したり、また増幅したりして、
嫌なことや悲しいことが目に入りやすくなっていることもあるのかもしれない。

6月に一人、8月に二人、親戚や親しい間柄の人が亡くなった。
全員コロナではない。
90代2人、80代1人なので、
寿命と言えばそう言えるのかもしれない。

ただ、人の命がなくなることは、老いも若いもない。
命の重さは変わらない。
3人の近しい関係の人の命がなくなったという事実は、私にショックを与える。

人は必ず死ぬ。
老いるほどにその可能性は高まる、気がするけれど、
肉体は必ず死ぬわけだから、一歩一歩みなその階段を上がっていっているだけ。
肉体のキープの限度があるから高齢になると、ちょっとしたことで死に直結しやすくなるのは当然だろう。
だけど、若くても、死なない可能性が減るわけではない気がする。
もちろん、若くてなくなる方は、全体からすると少数かもしれない。
でも数値が小さいからと言って、それが恐れるに足らないかというとそうでもないんじゃないか。
(死を恐れるかどうかという問題もあるけど、心の準備ができないことで考えると恐れてしまう、私の場合は。)

コロナ関係で、何パーセントだから大したことないみたいに言っている方がとても多くて、それは統計的にみたらそうなんだけど、
それが自分や自分の愛する人の身に起こった時に、そういいきれてしまうものなのかな。


確率が低くても、当たる人はいる。
宝くじと同じだ。

そう考えると、人生は賭けのようなものなのだろうか。

たまたま数日前に読んだ、京大生の闘病記が壮絶だったから余計に、
いろいろ考えてしまった。


人と比べると、全くもって光明はみえない。

生きることにどう折り合いをつけるのか、
それを終わらせることにどう折り合いをつけるのか、
いつ何時、強制終了するかわからないこの体を、
どんな風に慈しめばいいのだろう。

思いがぐちゃぐちゃになっている。

ぐちゃぐちゃなまま、死にたくはないなと思っている。
でも、死はいつ来るかわからないからね。

父が突然亡くなった時のことを思い出している。
もう今の私よりも随分年下になってしまった父のことを思う。

昨日亡くなったのが、父と同い年のいとこのおじさんだったからかな。


生きているから、ご飯がおいしく食べられる。
さて、今日もご飯作ってこようかな。

消化不良の投稿を読んでくださってどうもありがとう。
オチがなくてごめんなさい。


きつかった1ヶ月を癒してくれたもの 2021.8.14

お盆ですね。このところ大雨で、今日はスマホから聞いたことのない大音量で警報が鳴りました。大雨特別警報。
幸いにもうちは水には強い場所なので、昨年の台風に比べるとのんびりとしていますが、友人知人のいる土地の被害が大きそうなので、ついついテレビを見てしまいます。
今は久しぶりに雨も落ち着いています。そとが静か。
このまま、落ち着いてほしい。降ってもいいけど、草木が喜ぶ程度でお願い、神様。
=====
1ヶ月以上も書いていなかったはてなブログ
見にくる余裕もなかった。
私はこの1か月何をしてたんだろう。なんでブログを書いていないんだろうと振り返ってみる。

前回は7月頭。右肩が痛くて鍼に行き始めたことをかいている。

ブログを書かないぞと決めたわけではなくて、
とにかく右肩が痛く、睡眠がうまく取れない状況下にあった。
かつ、右腕なのでタイピングがとてもつらかった。
仕事を優先し、どうにか必死に資料を作ったり、作業をしたり。
それだけでもきつかったから、時間的にも体力的にも余裕がなかった。

以下、直接の原因と思われるもの。

・右肩の痛み。
・ワクチン接種2回。
・ぎっくり腰&椎間板ヘルニア再発。

遠因。
・睡眠の質低下→肩の痛み、エアコンない部屋での睡眠、マットレスが合わない
・連日37度近くの猛暑→水分不足、むくみ

そんな状態にもかかわらず、根詰めて資料作成なんかをやっていたことも大きい。

どうにかこうにか生きてきた7月~8月半ばだった。

途中で「なんでこんなにしてまで生きてるんだろう」という思考が湧いてきたこともあって、相当やばいなと自分でも感じた。

腰の痛みは、ある意味そこにストップをかけたのかもしれない。


さてそんな中で、私に癒しをもたらしてくれたのは、

BTS
・V6
・ネット漫画
・君の膵臓を食べたい

一番はBTSですね。もう毎日ひたすらVをザッピング。
あーみーな皆さんがたくさん紹介Vをあげてくれてるので、メンバーの名前と顔、それぞれの特徴も把握した。
私は特に、彼らのフォーメーションダンスが好きなので、
メンバーの顔を把握するというのはダンス理解に大いに必要で、必死にみてました。


www.youtube.com



V6はデビュー時から見てて好きなのですが、もうすぐ解散。
期間限定のVがyoutubeにあがっているのを従弟嫁ちゃんから教えてもらい、ちょこちょこ視聴していて。
V6だけはずっとおじいちゃんになるまであのままだと思っていたのにな。
個人も好きだけど、V6というチームでわちゃわちゃする感じがとても好き。
なので、解散はほんとに残念。


www.youtube.com

度々のアンコールでの三宅健君がほんと天使なので、
V6最後なの寂しいなと思っている方にはぜひ見て欲しい。

ネット漫画も頭の中を空にする感じでザッピングしていたんですが、今はなぜか「復讐の未亡人」というやつを読んでいます。
夫を自殺で亡くした女性が、夫の元職場に派遣ではいり、ひとりひとり復讐していくというストーリー。
元々私はこの手の復讐ものやサスペンスものは好きではないのだけど、
この主人公の境遇が理不尽にひどすぎて、でもこの主人公は感情を表には出さず、でもやっていることが結構えぐくて、なぜか延々と読んでしまっている。
主人公の本当の思いがみえそうでみえないところに、惹かれているのかもしれない。


君の膵臓を食べたい

息子からおススメされていた小説を、眠れない日があったので読み始め、2日で読了。

 

標題で想像できる通り、出てくる女の子は膵臓を患っていて余命1年と言われている。
同じクラスの「僕」は明るいその女の子とは真逆の性格で、同じクラスなのにほぼ口をきいたことがない。それがひょんなことから彼女の病気を知ってしまう。それから彼女はなぜか彼にちょっかいを出すようになる。

よくある余命短い子と同級生のラブストーリーなのかと思ったら、
それ以上だったので、驚かされる。

主人公の男の子が、文中、名前を明記されず「【目立たない男子】くん」などと表記されていく中で、その表記が変わっていくところで、主人公の変化、女の子との関係性の変化が微妙にみえるところもうまい。

特にラストシーンは衝撃と答え合わせ、そしてこれからの希望が見える不思議な感じ。人が死ぬ話なのに読後感がすっきりする。

===
渦中の中でいろいろ思ったこと、わかったこともあった。
盆明け、雨明けからは、ちょっと身辺整理したい。

体が動かないとやりたいことがストップするというのは身に染みている。
体が痛くなるのは私のせいだけでもないので、そうなったらこうして1か月程度休んだりしないと進めない。
そんな自分の体を恨んでもきたが、
大概開き直らないと、ブレイクできないことにも気づいてるので、
どうブレイクするかだなというところ。

基本の、自分の感覚に立ち戻るしかないということはわかっているので、
何をきっかけにできるかな。私の中からの声を待っている。




日常をやめて非日常に 2021.7.2

ブログを書かない毎日には、何かしら出来事や思うこともあって、
数日書かないとそれらが未消化のものとして残る。
全部が全部記録したいとも思わないけど、書くことは発散でもあるので、
コロナ禍であまり人と話が思いっきりできないこの時期だからこそ、
書くことは必要だと思うのです。

ですが、今私の右腕は動きが取りづらく、
タイピングやえんぴつ握ってというのがちょっと億劫なくらい痛いわけです。
痛いと人は動きたくなくなります。
書きながら整理していくタイプの私にとって、これは結構痛いところなんですが、
致し方ない。
ブログを書いていないということは、
その期間は体を優先している期間であるということです、私の場合。

これまで通っていた整骨院から、別の鍼灸院に変えてみました。
余りに痛かったし、指関節もいたくなってきていて、
どうもこれはマッサージレベルじゃないと判断。

で、新しい医院の先生曰く、「五十肩をこじらせている」そう。
以前も肩は悪くなりましたが、その時には整骨院とヨガ・ピラティスでなおしたつもりでした。
手に合わないマウスを2か月ほど使ったからだと思っていたけど、
「マウスはきっかけ。年齢的にホルモンのバランスが崩れて五十肩になっている」との指摘にびっくり。

今日は2回目に行ってきたけど、肩だけでなく首も悪いそう。
元々首と腰は長く患ってきていて、
ここ数年はそこまで悪くないと言われていた(通っていた整骨院さんには)。

運動の効果が出ていると思っていたのだけど、
また色々ふきだしているのかな😞
首はおそらくくいしばりからきていて、
無呼吸症候群と歯列矯正がまたネックになってるらしい。

歯列矯正は3年弱やってきているので、
筋肉たちも頑張り続けているということでしょう。

ちなみに、歯列矯正は1000日を越えました。

plaza.rakuten.co.jp


体の声をきけというけど、これってなかなかに難しいもんです。
私たちの体は、いろんなものが関連しあっているから、
一つが引き金になり、そこをかばいあっていろんなところが無理をして、
症状になって出てくる。
肩が痛いからと言って、肩に原因があるとは限らない。

急性期だと思っていなかったけど、急性期っぽいので、
しばらくはヨガもおやすみにしました。
(そこの先生はヨガ・ピラティスはお好みではないようで、
「あなたの体はヨガには向かない」と豪語されました😢
私は伸ばしたり可動域を広げたりするのは好きなのだけど、
まあ、今はともかくここで治療をすると決めたので、
治療を優先しようと思います。

鍼をして通電し、その後あたためながら、
ベッドに寝たまま腕を上げたりおろしたりを20回。
その後また鍼で通電。
治療中に腕の上げ下ろしなんてするのははじめて。
でも、動かす必要もあるから理には適っている気がする。

首や肩を暖めてくれる時間が至福💛
寝落ちしそうなんだけど、右手を動かさないといけないので寝られない。

今日は少しは腕は動くので、歯列矯正とこちらのブログは更新。
長文書かなければいいんだけど💦
ここでの私は、話し言葉で書くことで何となく自分の気持ちを納得させてる。
誰かに聞いてほしいつぶやきを、ここに書いているんだろうと思うので、
そこそこ長くなるんだろう。

水曜に行った美術展の話も書きたいんだけど、これまた長くなりそうなので、、来週かな。
週末行事が立て込んでるから、のんびりできるのは今日くらいなのでした。。

5年通ってきたヨガ・ピラティス整骨院
日常になっていたものをやめると、また流れも変わってくるのだろうか。
これがいい流れになるといいけど。

来週は再会もある。
Connecting the dotsになるのかな、わからないけど。
楽しみ。(でも準備💦)
私は楽しい方を選ぶことを決めたので、
そして自分の直感を信じることにしているので、
滞っているものであれば気に入っていても、
一旦解除することは必要なんだなと今回思ったのでした。
必要な時に、きっとまたご縁はできる、はず。



蓮の花

今日は城址のお堀ばたで、蓮の花にたくさん逢えた。


f:id:miww55:20210630234847j:image

f:id:miww55:20210630234843j:image

f:id:miww55:20210630234840j:image

6月になるとそわそわする。

お堀端側は、用事がないと行かないので、毎年お目にかかれるわけではない。

 

今日は10時から、母のオンライン面会。ならばそれまでに用事を済ませ、お堀端に行こう!

そう数日前に思い立った。

朝は苦手だけど、蓮の花は朝の方が綺麗だ。頑張って起きたのは、

自分が蓮の花を見たいこと、そして母にも見せたいこと。

週1、10分のオンライン面会、たまにはこういうのもいいんじゃない。

予定通りに2件の用事は終了。

運がいいというかうまくいくべきときって、時間もぴったりだ。

もうちょっとで到着というところでline電話が鳴る。


f:id:miww55:20210701000300j:image

f:id:miww55:20210701000407j:image

f:id:miww55:20210701000411j:image

鯉たちも元気です。チョウトンボや同じ色で翅の内部が青い蝶🦋カラスアゲハなのかな、ひらひらいっぱい飛んでます。

ここはもしや天国なの?

と思わなくもない。

(暑くてぼーっとしてたかも マスク外しました💦)

 


f:id:miww55:20210701001320j:image

f:id:miww55:20210630234840j:image

f:id:miww55:20210701001323j:image

母も施設の方も「お花写ってる〜」「綺麗ねー」「こうやって観れるのもいいねぇ」といい感触のコメントもらえて、嬉しい。

手振れの可能性はあるけど、また今度はうちのベランダからお届けしようかなと思っている。

 

母は3ケ月ぶりにカラーしてもらって嬉しそうにしてた。面会ができるようになって、昨日弟がロビーでの面会に行き、母は「(弟から)日本書紀を渡された」と言っていたので、しばらく本は不要かな。
こないだ古事記読んでたから、今度は何を送ろうか、セレクトで悩む。

あまり口数も多くない母。今日は私のこんなLive中継で、ますますしゃべる機会を奪ってしまったけど、きっと今日のネタで職員さんたちと喋ってるだろうから、結果オーライ、きっとwin -win。

f:id:miww55:20210701002854j:image

最後は藤棚で締め。

藤はとっくに終わってるけど、葉が茂って格好の涼みポイント。

不織布マスクはもうこの天気じゃ無理。

今日は熱中症になりかけた感あり。

帰宅しても1時間以上体の火照りが止まらない。

塩入れたお水500mlがぶ飲みしましたよ。皆さまもどうぞお気をつけて!

日が出てなくても風があっても、マスクはダメだと分かりました。

水も持参してるけど、岩塩持参の季節が来たなーと実感です。梅雨どこいった?

痛みと戦う数日 2021.6.25

f:id:miww55:20210625155511j:image

先日ゲットしたひまわりたち。ひまわりを自分で買ったのは初。
私は、あまりひまわりを好きだと思ったことがないのです。
自分と違って、大振りで妙に明るくて、そう、そこが違いすぎて共感できないところがあった気がします。
こんなことを言語化するのも初めてですが。

そんな私が、ふとお野菜やさんにあったこの花たちに目が行って、お迎えを決め
子を抱くように抱えて持って帰ったのでした。
何故にこれを買ってみたかというと「目が合ったから」「食わず嫌いだったけど、身近に置いてみようという気になったから」です。
水揚げをして、少し上向きになってきたお花たちを見るのは楽しい。

===
さてブログですが、9日も放置していたみたい💦
優先順位をつけてあれこれやっていたつもりだったのだけど、
そうすると仕事ではないブログはどうしても夜中になってしまうので、
時間切れとなりがち。
本当は、ここで思いを出してしまって、
自分の中に余白を作ってから仕事やらなにやらやったほうが良いと思うのだけど。
何を優先すべきと思うかは、その時の心情によってしまうかな。

今日の内容はあまり面白くもないので、
この間に撮った写真と内容を添えてお送りします😊
素敵なものたちとの出会いも多かったけど、痛みに押されてしまって露出できないのはかわいそうなので。

f:id:miww55:20210625155611j:image
これは椿の実。
椿も全部が実をつけるわけではないようで、なかなか近所では見つけられない。
某所で見つけたので、写真を撮りました。
このまあるい感じが好き。
9月ごろになったらはじけて種が出て来るらしいので、そのあたりにはまた見に行こうと思ってます。

===
で、同時期に右肩の痛みがMAXになっている。
恒例になりつつあった朝散歩もできないほど疲弊してきたので、
パソコンやスマホを打つにもなかなか難儀な生活をしている。
とはいえ、仕事の準備はしないと進まないので、これをひたすら優先順位1位としているんだけど、これがパソコン仕事なのだよね。
図形なんか作ると、腕が悲鳴を上げる。。。


f:id:miww55:20210625155641j:image

f:id:miww55:20210625155645j:image

山形在住の娘からの、この時期の定期便。
今年は冷害でそもそも実があまりならなかったらしい。
友人の農家さんにお願いしたら、前年頼んでくれた人の分は確保してるけどそれ以上の個数は受けられないとのことらしい。
年に1回の収穫物。おいしくいただけるのはありがたいです。

===
大先生に週1みてもらって、確かにその日は落ち着き「あら、治ってきた?」と思うのだけど翌日には戻ってる。
先日の治療の時には、肩がもげるかと思った。数か月合わないマウスを使い続けるとこうなるんだなと今更ながらに思って、先週マウスを買い替えたけど、痛いものは痛い。
固まってるのかな。

体の痛みが強いと、全力で自分の体感がそっちに持って行かれる。
そこをどうにかしないと、他で何をしても瞬間風速で痛みに戻ってしまう。
体も疲れてしまってるので、ここはもう体を休めるということを優先しよう、とやっと思ったところ。
全休はできないんだけど。

f:id:miww55:20210625155708j:image
博多の夏は、博多祇園山笠
昨年同様、15日の追い山は中止ですが、今年の7月1日から15日までの飾り山はお披露目できるらしく、その小屋の準備が始まっています。
これを見に回るだけでも、私たち地元人はワクワク。楽しみです。

===
鍼に行こうと思い立ち、近くの鍼灸院に連絡してみたところ、月曜にしか空きがない。
それまでは、薬を飲んでしのぐしか💦あとシップ。
効いてるかどうかわからないけど、一応ロキソニン入りで、かつすーっとするので、
寝いる前にはとてもよい。
どんな状態になろうとも、体がないと生きていけないわけで、
このメンテナンスを行うのは、一番時間をかけるべきところかもしれないと思ってる。
体の中には、心も入っているのはいうまでもない。

f:id:miww55:20210625155737j:image
今日、咲いた今年初のうちのあさがおさん1号。
夏の楽しみです。これを見たいがために早起きを目標にする夏。

=====
先日、頭痛も酷くなってきたので痛み止めを飲んだら、胃が酷く痛くなって、逆効果事件があったので、薬もちょっと怖いんですけどね。胃にやさしいと書いてあるバ〇〇リンは私にはあわないなぁ。胃薬出してもらいましたが、〇ブがあってそうなのでそちらで。

f:id:miww55:20210625160555j:image

父の日にと娘が手配したマグカップが、父の日以降に送られてきました。
マグカップを毎日多用するうちのニーズがよくわかっていらっしゃる。
プリントしてあるのは、ビデオから切り取った娘と夫の懐かしい場面。
背景には洗濯物が干してあるし、哺乳瓶は転がってるし、当時の生活感満載。
毎日が戦争の陽だったなと思い出します。
日付からみると、娘が1歳ちょっとの時期。

===
体の痛みが薬で落ち着いている時に、「ねばらならない仕事」をががっとやって、
後はドラマを見て物語の世界に入り込み、休めます、体。
大先生からは「頭の皮膚ががっちがちになってる。頭使いすぎ」と言われました。
まあ、ここの所、それ多かったかも。

f:id:miww55:20210625160610j:image
娘が山形の熊野大社に行ったそうで、夫と私にと身代わり守を送ってくれていました。父の日のプレゼントではないそうです。
私の影響があるのかどうかはわからないけど、意外と神社や寺に行ってる模様。
ありがたく身につけさせてもらいます。
身につけるって、スマホケースに入れるのが無難かしら。

とまあ、不調な話ばかりだと、読んでる人も気持ちよくないと思うので、
写真をちりばめながら、アップしてみました。
話があちゃこちゃになりますね💦

ま、備忘録もかねてということで。

薬が効いてきて、少し、いやかなり楽~。
ご飯の仕込みしてこよう。

今週末は予定がない珍しい日。一息ついておきます~。

 

まだ見ぬ世界を見てみたい 2021.6.15

日々続けていることがあると、その日その日の体調の違いを感じます。
私の場合は鉄棒。
いつもできる後ろ回りが、今日はできなかった。
妙に腰が重く、手に力が入らない。
土日は腕から肩から痛くて、シップべたべた貼っていたのに、
鉄棒の後ろ回りはできた。
今日はそこまで痛まないのに、体が重くてできない。
体って、不思議です。

でも、お天気が変わるように、からだも変わるのは当たり前っちゃ当たり前。
毎日同じ体であることにこだわる方がおかしいのかもしれません。

ただ痛いのはかなわんので、明日のヨガ前に整骨院の予約を入れました。
先週も今週もいつもの先生は予約が取れず、
でも今週はなぜか院長先生の予定がポコッと空いててラッキー。
右肩の治りが悪いので、御大に診ていただくことにします。


f:id:miww55:20210615230705j:image

f:id:miww55:20210615230658j:image

f:id:miww55:20210615230701j:image

桔梗がかわいい💙
2番目のつぼみは、散歩に行く途中は閉じてたのに、
帰りがけにみたら開きかけてたので慌てて撮影笑
折り紙で作った風船みたい。

うちの周りには、ほんとにいろんなお花が咲いています。
特にこの通りは、近くの方がいろいろ植えてらして、
通るたびに楽しませてもらえてありがたい。

日曜日は、朝から15時半までのオンライン勉強会。
事前に頑張って本読んでおいてよかった。
説明がわかりやすいことも大いにあったのですが、
本での知識のつながりが、解説していただくことでわかっていく。
これとこれはこうつながっているんだ!というのがわかると、がぜん面白くなります。

テーマ的には、最初は食わず嫌いで本を手にすることはなかったのに、
最近妙に気になって、学ぶ気になりました。
とはいえ、参考図書を読むとなかなかに難しく、折れそうになっていました💦
歴史的な系譜を追っていくことも、その理論を知っていくには大事なことですね。
それもストーリーと言えるのかもしれません。

私がこういう学びが好きなのは、
自分の中に単純に知る喜びが大きくあるからだと思います。
知らないことを知ることもものすごく楽しいし、
それをどう活かしていけるのかを考えるのも、ワクワクします。
もっと知りたいし、それが応用できるものなら使ってみたいとすぐ思っちゃうのが私。

そんなに単純なものではないことの方が多くて、
難しいことの方が多いのですが、
そういうものが世の中にはある、何かの役に立つかもしれないことがある。
そう思うだけでも、希望が持てます。
私がそのプロフェッショナルにならずとも、それを応援することもできるし、
それらに触れていく中で私の学びも少しずつでも深くなる。
いつか、使えるものになっていくかもしれません。
いい機会なので、少しずつ学んでみたい。
久しぶりに、そんな気になりました。

ただ、学びとは時間をとられるものです。
自分で、時間を作らねばなりません。これが私が弱い部分。
こうしてしたいことが積もっていく。。。

これについても、いい習慣を作りたいものです。

===
昨日は、母を連れて耳鼻科と補聴器屋さんに行って来ました。
3ヶ月ぶりのコースです。
久しぶりなので、母が歩けるかどうかがちょっと心配でしたが、
施設にリハビリ専任の方が入られて、週2のリハビリが導入されたおかげか、
杖と私の支えで歩いて回ることが出来ました。
よかった。
今いっているところは、車いすではいけないところ。
特に耳鼻科は、ここじゃないと母の細い耳管に対応できる機具がないので、
命綱的存在です。
頑張れるうちは、このスパンで通いたい。

コロナ禍でこんな機会でもないと、母も歩く機会がありません。
ワクチン接種も2回目が終わり、先生からもGOが出て、
久しぶりの外出は母も嬉しそうでした。
最後にはちょっと息切れして、はーはー言ってましたが。

車を待つ間の時間、日と風を感じて「あ~気持ちいいね」っていいながら、
こんな時間がちょっとだけでも取れたことに、喜びを感じます。
いろんなことが重なって、素敵な時間が生まれます。
ありがたいことですね。

自然体で、いろんなことをもっと素直に受け入れられるようになりたいな。
これも、まだ見ぬ自分。
そんな自分をみてみたい。そんな自分が見る世界を見てみたい。