ほほーんと暮らしたい(再)

いつのまにか、言葉が出せなくなっている自分に気づきました。自分の中を整理するために、自分のLead the Selfを保つために、思ったことを自由に書きたいと思います。最近は私の体調(うつ病)や難病(ファブリ―病、大腿骨骨頭壊死)の夫との近況についてがほとんどです。

熱中症その後

今日も快晴。13時過ぎ現在で35度!
さすがにクーラーを入れてしのいでいます。

朝は6時半に目覚め、ベランダに出て涼みました。
あさがおを愛で、洗濯機を回し、神棚と仏壇に水とお茶を上げてお参り。
静かで涼しいうちは何でもはかどります。
散歩に出ようかとも思ったんですが、
ちょっと調子に乗りすぎなようでそれは止めました。
思い付きでやるのは私の癖ですが、
涼しいといっても30度越えなので、油断は禁物。

昨日、夫の熱中症騒動があって、
息子に「おかーちゃんも気をつけなきゃよ!」ってくぎを刺されたのですが、
その時点で、なんだかくらくらしてて自覚症状あり。(でもビール飲んじゃった)
疲れも手伝って、早々と寝ました。なので早く起きるのですよね、最近。

この暑さに耐えきるのは、いい睡眠で体を保つしかないんじゃ、と思っています。
水分塩分、栄養の摂取は当然ながら。

昨日の夫は、家に担ぎ込んでから、気を失ったように寝ていました。
1、2時間くらい寝たのかな。
様子を見に行ったら、ベッドから起き上がって座っていたので、
「もう大丈夫?」と声をかけると、
不思議そうな顔をして、「ここはうちよね?今どんな状態?」と言います。
寝ぼけてるのかな、少し記憶が飛んだかなと思いつつ、
「下で階段上がり切れずに、座り込んでたんよ。覚えてない?息子がおんぶして連れて帰ってきたとよ。」
「??? ああ、息子にあげてもらったんやね。・・・何をしてたんかな」
「買い物に行ったでしょう?昼前に。」
「うん、行った」
「どこに行ったの?」
「・・・???」
かなり錯乱している模様。

「今、何時?」
「6時過ぎだよ」
「俺は今から何をするの?」
「お風呂に入ってご飯を食べるよ」
「・・・・・」

「お風呂入れる?やめとく?」
「入る」
「じゃ立てる?」
「うん、よいしょ」
よろよろながらも、とりあえず立ってお風呂場に向かいました。

脱衣所でシャツを脱ぎます。
でもその後、足が止まってしまいます。
「僕は何をしてるんだろう」と夫。

これは、全く頭がお風呂に入ることを忘れているのだなと思い。
ひとつひとつ指示をすることにしました。

「今からお風呂に入るから、パンツ脱いでね」
「はい」
「じゃあ、お風呂の椅子に座ってね」
「はい」
お風呂の蓋を閉めようとするので、
「今からこのお湯を使うでしょ。蓋を閉めるの?」
「あ、開ける」
「じゃあ開けよう」
ここからもどうすればいいのかわからない様子。
「この手桶でお湯を汲んでね」
「ああ、はい」
「洗面器に入れる」
「わかった。ありがとう」
ここいらで、どうにか思い出してきた模様。
「じゃあ、なんかわからなくなったら呼んでね」
と、私はお風呂場を出ました。

その後は、頭が働きだしたのかルーチンで体が覚えていたのか、
しゃかしゃか洗って出てきました。
出てきて、洗面所にあった送風機を触ってて、
いろいろひっくり返してぎゃーとか言ってたけど、
とりあえず整えてあげると落ち着きました。

その間、私はご飯を早めに作り、各部屋を冷やし、
熱中症の後遺症について検索。
脳にダメージがあると書いてるのをみつけ、納得。


風呂から上がった後の夫は、よたよたながらも歩いたりパソコン触ったりしながら、あらかたのことは思い出したよう。
(ただ、車を降りてからのことは記憶が薄れているみたい)

車を運転するのも、夏場はもう危ないなと思います。
(が、運転するんだろうなぁ)

このくらいで済んでよかったと思うけど、
これからこの夏どう乗り切っていけばいいのか、難しいと思う昨日今日でした。


f:id:miww55:20240803141829j:image

f:id:miww55:20240803141826j:image


昨日作った水ようかん。

冷たくて、甘くて、つるりん。

ぬちまーすのお塩も入れました。