ほほーんと暮らしたい(再)

いつのまにか、言葉が出せなくなっている自分に気づきました。自分の中を整理するために、自分のLead the Selfを保つために、思ったことを自由に書きたいと思います。最近は私の体調(うつ病)や難病(ファブリ―病、大腿骨骨頭壊死)の夫との近況についてがほとんどです。

子宮がん検診 2020.2.5

朝一で子宮がん検診に行きました。

昨年初めて子宮頸がん検診に行ったのです。
その時は市の指定があって少しお安くなったのですが、
市からの補助は2年に1回しか認定されないようです。

今回は子宮体がんの方で、内診とエコーと細胞診。細胞診は12日以降に電話してねってことでした。
前回、ポリープその場で取って、検査に出したけど、問題はなく。
不正出血がなければ問題ないといわれています。
でも、まあ1年に1回しようかなと思い。
乳がん検診もともに。

日常的には、月1に主治医に見ていただいているし、定期的にレントゲンや心電図や血液検査、自律神経検査等々やっているので、いわゆる人間ドック的なものには行っていないけど、その分細かい症状的なものは気掛けてみていただけているので、いいかなと思っています。

が、先生曰く、「婦人科以外はカバーする」といわれますので、婦人科系は自力で行くというわけで。

しかし、何度やっても慣れんものです(ー ー;)
数分で終わるんですけどね。

でも、毎年行こうと思ってます。これと乳がん検診は。自分の身体のスクリーニングだと思って。

婦人科って、自分でもなかなか抵抗があるんですよね。
自分でも症状的なものがよくわからないし、人と比較することもあまりできないので、
こんなもんなのかなと思ってるけど、そうじゃないかもしれない。
更年期的なものも手伝って、いろんな体の変化はあるけど、それがどこからくるのかもわからない。
わからないから気にしていても仕方がない。

ただ、やはり急激な変化が起こるリスクも婦人科系ではあるから、
自分に目を向ける一環として、やっぱり行こうと思っているわけです。
今回は、10月に行きそびれてて、それに気づいたのが1月。1月中に行きたかったのだけど、時間が取れずに2月に入りました。
女医さんがいいので、日程と時間が限定されてしまうのです。

病院は、娘を産んだ病院。
当時からだけど、とても人気で、
9時から診察開始ですが、9時10分に行った時点で、1時間か1時間半待ちといわれます。
私は慣れてるので、本も持って行ってたし、のんびり待っていましたが、
他の病院とセットで強を受診日とされている方は、なかなか調整が難しいみたい。

終わった後、久しぶりに上に登ってみました。
2Fは手術室や分娩室、新生児室があります。11くらいのベッドがありました。
当時は月100件のお産があるという病院でしたが、少しは減ったのかな。
久しぶりに生まれたて~のベビーを見ました。ああ、かわいい。

手術室や分娩室、どっちも使ったぞーとか思いつつ、一番上のカフェテラスに行くと、出産前後のおかあさまたちのお茶会でした。
仲良さそう。

ここに通っていた頃は、いろいろありすぎて大変で、
救急で運び込んでもらって、原因わからなくて福大病院にいったのも懐かしい。
いろんな妊娠の形態があるんだなと思う経験でした。

そんなことを考えた、久しぶりの産院。
最近は、聖地巡礼的に、自分の生まれた病院に行くことが流行っているそうですが、
確かに面白いかもと思いました。
だって生まれた時は、その子の記憶はないですからね。

あの時未熟児で生まれたわが子も、結婚しましたよ~。と心の中でご挨拶してきました。