ほほーんと暮らしたい(再)

いつのまにか、言葉が出せなくなっている自分に気づきました。自分の中を整理するために、自分のLead the Selfを保つために、思ったことを自由に書きたいと思います。最近は私の体調(うつ病)や難病(ファブリ―病、大腿骨骨頭壊死)の夫との近況についてがほとんどです。

ひと一倍敏感な子 2019.3.16

f:id:miww55:20190316231740j:plain


昨日はブログを書くのをお休みしました。

このところここでも辛い辛いと書いておりましたが、
歯科矯正の調整後は食べれない痛いの他にも、
力が入っているためか肩や首のコリが酷くて体が疲れるようです。
朝は今は起きなくてもよいので昼前に起き、朝昼兼のご飯を食べ、
仕事や家事をしていたら夜にはもう体がダウン。痛みも増すという日々でした。

今日は、昼は本を集中して読むことができたので、
少しはいいみたいです。
昨日歯医者で口内炎のお薬を塗ってもらって、気分1/10くらい痛みが消えましたw

体が反応する時には、もう降参ですね。
私はおそらくHSCHighly Sensitive Child(=人一倍敏感な子)なのだと思います。
あ、大人なのでHSPかな。
これは病気ではなくそういう個性の性質なので、
受け入れるしかないのですが、辛いことも受け入れなきゃいけないのがまたきつい。
敏感力という能力でもあるので、使いこなせるといいのですが。


HSCとは。こちらにテスト項目があります。

hspjk.life.coocan.jp


私はほぼ当てはまります。
サプライズは喜ぶけど、基本気づきます(^^;ので、感動して泣くなんてことはありません。かわいくないんだなぁ。

HSCについての記事。わかりやすいのが前編、後編とあります。

ddnavi.com

ddnavi.com


 

HSC(P)の特徴に、

*DOES :D=深く考える O=過剰に刺激を受けやすい E=共感力が高く、感情の反応が強い S=ささいな刺激を察知する


とあるけど、丸当てはまりで笑いすら出ます。


5人に1人とも言われるHSC(P)ですが、ちっともわかってもらえないんですよね。世の中では。

明橋:もって生まれた特性ですので、我々のDNAの中に一定の割合で敏感な人が生まれるようにプログラムされているということだと思います。生き物としての長い歴史の中で、こうした「敏感さ」が、生存戦略として必要だからDNAとして残されたということでしょう。

 

と言われているくらいなので、もっと認知されてもいい気がします。

それも含めて、自分が自分をわかってあげられるといいなぁと思って書籍ぽち。

 

ひといちばい敏感な子

ひといちばい敏感な子

 

 丁度今日自分の性格について考えていたところでした。

障害や難病、介護等に共感し、理解したいと思ってしまう自分の性格。


寄り添いたいと思う自分の心自体は本心だと思うけど、
その奥底にはどこか、自分に対しての不安があるのかもしれません。
自分は、そういう状態になったら抱えきれないという不安感。
だから、いっぱいケースを知ること、その人になりきるくらいの臨場感を持って考えることができれば、どんなことでも乗り切れるのではないかと、
どこかで思っている自分が居るような気がします。

ただ、そういうシンパシーは、敏感な私には自分の身体でその痛みをより感じさせてしまうところがあって、人の痛みまで勝手に背負ってしまう。これも性格。

それは、自分でNOと意思表示しないといけないなと思うんです。
この修道女的?自分を痛めてしまう根本には、自己肯定感の低さがある。
自己肯定感は高めなくていいという方もいるけど、
低い人はやっぱり高めた方がいい。とにかく生きやすくするのが一番なので。
それは他人から与えてもらうものよりも、
自分が納得する自分を見つけ認めてあげるのが一番なのですよね。

私が感覚や五感に熱心になるのは、
ここが一番の自分を感じ信じる源泉となりうるからなのです。

書いたら少しすっきり。
私にもできることがある。というか、こういう私だからこそ、できることがあると思えてきた。
今の私の方向性で間違いないなと思う。
ただ私はどうやっても参謀タイプなので、誰かとセットで力が発揮できるタイプだと思うのです。誰と組むか、どんな人と一緒にチームを作るかって結構大きいんだな。
そのためには、私が意思表示をしないといけないというのもある。

写真は、4年前に息子が作った「キラキラした理想の中学生の自分」。
意味づけがすごく素敵だった。
今年も面接前にやればと言ったんだけど、今頭でっかちになってるみたいで、「試験後にね」って。
自分の言語化できていない部分が見えるからレゴシリアスプレイはいいのにね。
まだそこまではわかってないらしい。

f:id:miww55:20190316225309j:plain


今日は、自分を認知出来て、安心しました。
少なくとも、こうしてあてはまるものがあり、そういう性質なのだと。個人のパーソナリティを否定されているのではないと思わせてもらえるものは、ありがたいことです。


>生き物としての長い歴史の中で、こうした「敏感さ」が、生存戦略として必要だからDNAとして残されたということでしょう。

ということは、必要だから生まれてきたということですよね。
そんなことすら、肯定できないくらいの思いをずっと抱いてきたので、、、
そうでない方には全く理解できないと思いますが、「ああもう逃げなくていいんだ。隠さなくていいんだ」とほっとする感じです。

社会においては、マイノリティな部分を出すとかなり攻撃されますから、怖いんですけどね。ほんっと盾がほしい。盾募集。

開き直れた一日でした💓