ほほーんと暮らしたい(再)

いつのまにか、言葉が出せなくなっている自分に気づきました。自分の中を整理するために、自分のLead the Selfを保つために、思ったことを自由に書きたいと思います。最近は私の体調(うつ病)や難病(ファブリ―病、大腿骨骨頭壊死)の夫との近況についてがほとんどです。

今年の10月13日 2021.10.13

昨日、母との話を書きましたが、
2年前に少し突っ込んで聞いていたことをブログにも書いていました。
結構忘れてる💦
書くことはほんとに備忘録になりますね。(忘れてるけどw)
人は忘れる生き物だということは私の中で肝に銘じているつもりですが、
書いておくことと、折に触れて見返すことが必要なんですねぇ。
このブログは、言葉を出して整理することがメインなので、
意外と見返さなずにきましたが、定点記録の場でもあるので活用しなきゃと思い直しました。

2年前のブログ↓

miww55.hatenablog.com


ということで、今日は父の命日です。今年で37年。
今年は思い立ってお酒とお菓子を買い、仏壇に供えています。
先日アビスパの試合でもらった愛のスコールもお供え中。父が好きでしたから。

さて、例年この日はいろいろ思い出してはしんみりしています。
例年はこの時期よく香るきんもくせいが全く香らない、というか咲いていないんですよね。
空気感や香りって記憶ととてもつながっているので、
少し涼しくなった晴れたあの一日を、温度感や臭覚で思い出すことが、
今年の命日ではできないのが、ほっとするような寂しいような。

で、今年は「私の10月13日」のイメージが例年と書き換わりそうです。

10月13日は、BTSのジミンちゃんのお誕生日なんですよね~。
メンバーみんなを好きなので推しが決められない悩みもありますが、その中でも上位でいつも気になるのがジミン。
お誕生日が、父の命日であることも衝撃を受けて、ますます気になる存在になっています。
先日26歳になった娘と5日違い。
娘は6歳~高校生までヒップホップを習っていたので、同時期にジミンも韓国で踊っていたんだなぁと思うと、勝手に親近感を感じています。
ツイッターでも昨日からトレンド入りしていたやつ↓

f:id:miww55:20211013112353p:plain


私のアミ活は夏からなので、まだまだ情報不足なんですが、
BTSメンバーのお誕生日祝いは結構派手に行われているようです。

ツイッターネタですが、すごいなぁ、JIMINLAND。

福岡タワーでは昨夜こんなことが。そして歓声が上がってる。みんな見に来てるんですよね。すごいわぁ。

ラッピング飛行機も飛んでますし。
アミさんと航空会社のタッグ。
コロナ禍にこれができるのがすごい。
他にも世界中のARMYが力を入れて祝ってるみたいで、
その迫力に圧倒されてますw 推しの力はすごい。

ということで、10月13日は世間的にはほぼお祭りになっているようですね。
それを今年知った、沼に入りかけの私は今年から参加。
私の、生と死を考える月間には、ふさわしいJIMIN BIRTHDAYです。
10月13日が悲しみだけじゃない時間になりました。ありがとう、ジミン。

=====
【一日1BTS】6 Dynamite

昨日紹介した「Life goes on」の前に発売された曲です。
BTSがシングルを出すのは珍しいそうですが、コロナ禍で少しでも明るく元気になってほしいという思いを込めて”苦しい状況だけど、お互いができることしよう。歌と踊りで自由と幸せを見つけよう”というメッセージになりました。

踊りやすい振り付けに加え、コロナ禍で動画に注目があがったこともあったのか、この曲で踊りyoutubeにあげるのが流行りましたね。
私がBTSとこの曲を知ったのは、元々はこの永島優美アナの踊ってみた動画でした。

www.youtube.com


永島さんはダンス経験者。かつ手足が長いので、ダンスがめっちゃ映えます。
この動画を何度も繰り返し見た後、いろんな人の同じダンス動画をみていきました。
芸能人やダンサーのやつが多かったですね。
おそらく100位見た後に「で、この曲って誰が歌ってるの?」というところに行きついたわけです←遅い

「Dynamite」で検索したら出てきたのがこの動画でした。
公式


www.youtube.com

このVを見た時の衝撃は随所にあるのですが、
今日はJIMINDAYなので、JIMINフォーカスで。

f:id:miww55:20211013163201p:plain

最初頭がちょっとしか見えてないところから、バーン来ます。

f:id:miww55:20211013163331p:plain

ドーナツ店外でキレキレダンス踊る人。
レコードショップ前でも踊ってました。
あざといポーズもあり。

f:id:miww55:20211013163637p:plain

フォーメーションダンスが続きます。入れ替わりながらみんながセンターに少しずつ入っていくのが見事。この振付誰が考えたんだろう。
日本のアイドルやヒップホップ系だと、メインとバックがぱっきり別れていたり、目立つメンバーのダンスの見せ場が多いものですが、BTSのダンスはそれぞれの特徴が活かせるようになっています。
それがいいよね。
※とはいえこの曲は、JIN君の出番が少ないと一部では大きな非難があったみたいです。
確かに前半は独立したパートがなく前に出ませんもんね。でもその分後半アイドルっぽさが光ります。私はそこで「この人なに、かっこいい!」となりました笑

さあ、ここからです!
’Cause I I I'm in the stars tonight

f:id:miww55:20211013163719p:plain

So watch me bring the fire and set the night alight(hey)

「この人は菩薩だ…」と私の中で光が灯りました。
この表情は、、アルカイックスマイル。
ここで持っていかれてしまいました。

f:id:miww55:20211013164739p:plain

ググちゃんが入ってくるところで横目でにッとして、抱きつくジミン💛

f:id:miww55:20211013165104p:plain

 

f:id:miww55:20211013165955p:plain

最後の見せ場、
ドーン!カラフル!

f:id:miww55:20211013170033p:plain

スクショがいまいちだけど、かわいさは伝わるはず!💛
パステル調の衣装と淡いカラコンが似合う。

f:id:miww55:20211013171446p:plain


メイキングも置いときます。かわいいし上手だし、楽しそうなのがほんといい。 

www.youtube.com

Dynamite発売前動画。ちょい長いし、だらだらなところもありますがこれも備忘録的においておきます。置いておかないと次探せそうにないので( ´艸`)

彼らのコロナ禍での葛藤やこんな中でARMYたちにどう伝えていくかを考えていたみたい。アーティストはプロだけど、当たり前だけど一人の人間で。こういう人間の本音がぽろっと出るようなものを見聞きすると、ほっとします。

www.youtube.com


状況が動かない時には考えても仕方ない。ユンギさんも言ってます。
「ただ考えすぎず、ただ楽しんで」と。
この曲に込められたメッセージはやっぱりそこだなと思います。
37年前の自分はもちろん全くそうは思えなかったし、
命日がくるたび、そんな風にもあまり考えられなかったけど、
生きている私が楽しく生きているのが父や祖先の一番の供養になるんだろうと
勝手に思って、生きていかねばと思います。
さて、今日も楽しく健やかに。

生き死にを考える月間 2021.10.12

今日は母の術後4年目診察の付き添いでした。
大腸がんの再発はなし。来年の受診を終えれば経過観察5年は終わります。
とはいえ、高齢者はこの5年の中で、別のところに問題が起こることも多いそうで、
健診を勧められました。

私たちにすれば、ここでちゃんと診てもらえているからと思っていたのですが、
先生曰く、即生死にかかわるものを切っただけなので、
こまかく奥までチェックできているわけではないとのこと。
なるほど、症状の原因と思われるものをみつけ対処することが、
生命を救う第一歩なので、大きな病院の使命としてはそこをやったけど、
大病になるかもしれないものについてはチェックができていないということなのでしょう。

先生が言われるには、高齢者は大腸検査は下剤を飲んだり大変で疲れてしまうから、
大腸検査をしなさいとはいいにくいそう。
実際、若い人なら大腸検査時にポリープが見つかれば、
小さいものならそこで取ってしまうこともできるけれど、
高齢者の場合はそのこと自体がリスクになるので、
日を改めて手術することになるとか。

年を重ねるということは、それまでよりももっと注意が必要になるということですね。
当たり前ではあるけれど、自分たちが重ねてきた当たり前の概念を変える対象に親がなる、自分たちも近いうちになる、ということは、いつも考えておかねばならないことなのでしょう。つい忘れがちになります。

今日は、待ち時間も長かったので、母といろいろ話しました。
明日は父の命日、前後に母の父の命日、娘・息子の誕生日、祖母の命日と
10月は私たち家族にとって、生き死にを考える月間です。

母は高校生の時に母、父を続けて亡くしています。
その時のことは、ここ数年少しずつ母から聞けるようになってきました。
母はあまり自分からそういうことを言いださないので、
私が聞けば言うという感じです。
これまで聞けていなかったことを少しずつ聞いています。

私は父を大学生の時に亡くしました。
大人になってからの親子関係がないというのは、
なにかひとつ欠けている感じが自分の中にあります。

母が同じであるかどうかはわかりませんが、
想像するに、まだ子供である高校生時に親が次々に亡くなり、
兄弟たちを守って生きていかねばならなかった母の人生を思うと、
たまらないものがあったのではないかと思うのです。

母は「とにかく突然だった」と今日教えてくれました。
母の母は喘息もちで気管支が弱いことは知っていた。
でも、それまでも和裁をしていたし(和裁の先生だったそう)、
そんなにひどいとは思わなかった。
なくなった知らせは、学校に入ってきたそうで、
死に目にはあっていない、と。

母の父は、その約10か月後、出稼ぎの地で亡くなったので、
母にとって両親の死は謎に包まれています。
ただ、母は言いました。
「段々弱っていく姿や苦しむ姿を見なくてよかったと思ってる」と。
「死ぬ瞬間はそれどころじゃなくて、遺言をなんていう余裕はなかったんじゃないか」とも言っていました。

そうかもしれないけど、自分が親なら、あっという間に自分は死んでしまって、
子どもたちを残してしまったら、心が残るのではないかと思うんです。
どうしようもないことだけれど。

それを考えたところで、何がどうなるわけでもなく、
受け入れるしかない中、母はどんな思いで生きてきたのだろう。
心の傷を掘ってしまうことになるかもしれないので、あまりそこは聞けてきませんでした。どこまで聞くのがいいのだろうと思いながら、
ただ、このままもし母が死んでしまえば、意思疎通ができなくなってしまえば、
わからなくなってしまうことでもあります。

父がいない今、母とは子という立場というよりも、同じ大人の女性として母の生き方に寄り添ってみたい気がしています。

コロナ禍が手伝って、そんな話がじっくりできるような時間も場もまだまだ取れそうにありませんが、その時々をどんな思いで過ごしてきたのかは、
ちょこちょこ聞いていきたいと思っています。
これは私の欲なのかもしれません。

====

【一日1BTS】5 Life Goes On

「Life Goes On」とは直訳すれば「人生は続く」。
ただ単に時間が過ぎるというよりももっと、「(いろいろ辛いこともあるけれど)それでも前を向いて日々を生きていく」的な意味があるよう。

オフィシャルMV
2020年11月の曲なので、コロナ禍。
冒頭で運転中のテテがマスクを外す姿に、なぜかほっとしちゃいます。
家の中から窓ガラス越しに外を見るググ。
寝起きで歯磨きしながら、ググに外に行こうという感じの手ぶりをするジミン。
テラスではナムさんが自転車のサドルに積もったほこりをすくってふっと吹き飛ばします。長い間自転車で外を走っていないということなのでしょうか。
このあたりも、コロナの影響を感じさせます。
家の中でゲームをしたりピザを食べたりして楽しむメンバーたち。
すぐに飽きちゃう人達。
場面はまたテテが運転する車の中。トンネルから出口に向かう。
歌詞は「出口はあるのかな」と歌っているのに。
でもこれは希望に見えます。トンネルには出口があるんだって。

テテの隣にはジン。後ろのメンバーたちは楽し気に歌っている。
その彼らをバックミラーで見るテテとジンの顔に笑顔はない。
メンバーたちの空元気を気遣っているのでしょうか。
場面はまた家に戻り、昔の外で遊んでいた様子のVを頬杖をつきながら、
くっつきながら見るメンバーたち。
ベッドルームでくつろぎながら歌う彼ら。
場面は車中。運転しながらテテが見るのは、スタジアム。
ここでしたコンサートを思い出しながら、またARMYと再会できる未来をみてるのでしょうか。

家の中。メンバーたちが寝てしまっている中、ジン君だけが起きている。
そこから先はジン君の妄想なのか、未来への希望なのか。
モノクロの世界の中で、メンバーが横位置に座って歌うLife Goes On。

www.youtube.com


いろんな想像ができてしまうMVです。

こんな記事をみつけました。吉崎エイジーニョさんが書かれたもの。

news.yahoo.co.jp


中で引用されている「事務所側が韓国メディアに配布する、公式な曲説明資料」からの情報を張っておきます。備忘録も込めてます。
====

前作よりも「悲しみ」を強調しつつ、あたたかみのある作品

資料がまず説明するのが、前作からの連続性だ。世界的にヒットした<Dynamite>に続くストーリーがあるとしている。

防弾少年団はさる8月21日、全世界に向けてのメッセージを込めた<Dynamite>で新しい挑戦に出た。予想外の新型コロナでの状況を新しい挑戦の機会とし、全世界のPOPミュージックシーンに新たな歴史を刻んだ。

明るく、スッキリとしたディスコポップに楽しい歌詞、力強いパフォーマンスが調和し、文字通り<Dynamite>な旋風を巻き起こした。

<Dynamite>が”苦しい状況だけど、お互いができることしよう。歌と踊りで自由と幸せを見つけよう”というメッセージを伝えたものだとしたら、<Life Goes On>にはここに留まらない防弾少年団の率直な心情と本音を加えた。

「予告なしに止まってしまった世界」「足跡が消された街」「見えない出口」などの歌詞は新型コロナで変わってしまった日常を生きている今の私達の心を見抜いているかのようで悲しくもある。

前作よりもより”悲しみ”に踏み込んだ作品、という意味だ。いっぽう事務所側はこの点の表現方法についても言及している。

防弾少年団は中低音の声で”日々は続いていく”というずっしりと重くとも暖かいメッセージを投げかけ、未来に向かって手を差し伸べる。

ちなみに「Life Goes On」の”Life”は、”人生”という重い言葉にも訳せるが、事務所側の資料には韓国語で「インセン(人生の韓国語読み)」ではなく、「サルム」とある。生きる、暮らすを意味する動詞「サルダ」の名詞形。「暮らし」あるいは「日々」というニュアンスだ。

該当の資料。筆者撮影
該当の資料。筆者撮影

事務所側の資料はさらに、ミュージックビデオの説明へと続いていく。

<Life Goes On>のミュージックビデオにも防弾少年団のカラーがはっきりと出ている。小さな日常を送る防弾少年団の気さくな姿から、一斉に集まり落ち着いて歌を歌う場面まで、映像全般にあたたかみが溢れている。メンバーのジョングクがミュージックビデオの監督となり、新型コロナにより直接会えない無念や恋しさをオリジナルの感性で表現した。

平凡な20代の単調ながらも平和な時間が過ぎ、これを見守る側の気持ちまでもがあたたかくなる。部屋のなかで遠くの空を眺める様子、ちりの積もった自転車、過去に公演を行ったスタジアムを車の窓から見る光景、観客のいない公演会場で歌う防弾少年団の姿などを通じ、すべてのことが止まってしまったコロナの状況が余すところなく伝えられ、胸に迫ってくる。

歌詞の内容は前回作よりも「悲しみ」に寄ったものだが、映像には「あたたかみ」を織り込んだ。その調和もポイントとして挙がっているのだ。公式MV公開後、「朝鮮日報」は映像をこう評した。

「特に過去に公演したチャムシルオリンピック競技場周辺が車の窓から通り過ぎるシーンと、ガランとした客席を背景にメンバーが歌う姿が印象深いシーンとして挙げられる」

資料は最後に、「Life Goes On」の収録されたアルバム「BE」のトラックの紹介へと続いた。ここでも制作者側の意図が説明されている。

アルバムの門を開く最初のトラックであり、タイトル曲である<Life Goes On>は感覚的なアーティスティックギターサウンドが特徴のあるオルタナティブ・ヒップホップの楽曲だ。

必死に駆け抜けた後には、立ち止まるしかなかったり、望まない状況に出くわすもの。しかし「それでも日々は続く」という慰めのメッセージを伝える曲であり、中低音の声で歌う防弾少年団の特別な魅力を感じることが出来る。誰もが共感できる正直な歌詞に防弾少年団の重みのある響きが加わり、彼らの本音がより迫ってくる。

悲しみとあたたかみの調和。これらを中低音の声やアコースティックギターサウンドで表現。こういった点が伝えたいポイントではないか。

===
前作ダイナマイトもコロナ禍だから発表された楽曲、それよりも悲しみに寄り添った形の曲。MVは日常感のある温かみをあえて意識した慰めになっていると言われれば、そういう気もします。

コロナ禍にできた曲なので、コンサートではまだお披露目されていません。
MTVのアンプラグドは、この曲のイメージにあったステージ。
衣装がとっても好みです。調べたらラルフローレンでした。だから胸のマークは「R」なのね。

www.youtube.com


生きると死ぬを考える中に、日常が常にあります。
日常というと変わらないイメージですが、
毎日毎日が生きる場であり、死ぬ場でもあり、やり直す場であるように思います。
そこにどんな絶望や希望を抱えて、悲しみや温かみを感じながら、
出口を探して生きていく、それが日々であり日常だと私は思います。

今日は、この曲のタイトルと楽曲のイメージの癒しが、今日のテーマだなと思ったのでこのセレクトにしました。

さて、今から娘と電話です。久しぶりに。

では、おやすみなさい。

人には理解できないかもしれないけど、自分にとって大事なこと 2020.10.11

朝から鍼、そして仕事の日でした。
徒歩で一日2回外に出ると、まあまあ1万歩くらいにはなります。
朝は曇っていたので、楽勝と思っていたら、昼からお日様が戻ってきてしまい、
またも30度越えの中を徒歩で行きかえり。暑い。

何事も、ほどほどがいいですね。
マスクしてたら熱中症になりそうなので、人が多くないところでは外してるのですが、
行きかう車の人たちがみていきます。というか、なんとなく視線を感じてしまいます。自意識過剰になっているのかもしれません。
そして私は、車の中で一人でもマスクってどういうことなんだろう、なんて思いながら歩いています。

自分の健康は自分で守るしかないと思いが強くなる今日のこの頃です。

【一日1BTS】4 MAKE IT RIGHT

イントロの管楽器?の不思議っぽい音から、もう持っていかれてしまったこの曲。
この曲はライブの後半のこういう状態(下のVみたいな)で聞くのが一番好きです。
この少し重めの曲調なのに、ライブでは盛り上がる曲(ってライブに入ったことがないんですが)

www.youtube.com

次のVは、アメリカの番組「The Late Show」で披露されたもの。
この曲の良さはいろいろあるのですが、ラップラインの「ン」「エイ」「ハッ」「アハン」なんていう声が、何度となく入るところがなんとも言えず好き。

そしてこのVに限らないのですが、
1:36くらいからのホソクさん(J-hope)がちょーカッコいいんです。
ラップラインの彼が、ラップ風じゃなく歌うのもいいんですよね。

そういえば、この曲はエド・シーラン氏とのコラボ曲。同じく氏とのコラボの「Permission to Dance」でもホソクさんのラップじゃない歌声が聞けます。
まさか指定じゃないよね。

www.youtube.com

3:06位からのシュガググのラップも聴きどころです。
この二人が横に座って合わせてるショットってなかなか貴重な気がします。

ということで、この曲の歌詞について。
まずタイトルのMake it Rightは、「やり直せるよ」という意味。
この曲は日本語Ver.があるので、こちらをぜひ聞いてみてください。
この動画は、ライブの日本語ver.の時に入れる掛け声もご案内されてます。
今度のオンラインライブ向けに勉強しなきゃだわ。

www.youtube.com

日本語歌詞、以下にも張っておきます。
一部ないところもありますが、既出の部分ですのでなくてもまあなんとなく推測してねということで。
サイトリンクが多いので、切れてもみれるようにとはっつけてみました。
不揃いなのはご愛敬。

f:id:miww55:20211011232836p:plain

f:id:miww55:20211011232912p:plain

f:id:miww55:20211011232922p:plain

f:id:miww55:20211011232930p:plain


荒野を彷徨い歩きながら、砂漠と海を渡って、彼らの元に帰る。そういう孤独な旅路。
「終わりも見えなかった永遠の夜 僕に朝を贈ったのは君だ」という歌詞が思い浮かんだ時、もっとも強い快感を覚えました、というRM.
彼の中にあった思いが、この言葉になってでてきたということでしょう。

人生の旅路の中で出会った「君」は女性?そもそも「人」?

All rightのrightとI can make it rightのrightは同じものなんでしょうか?
日本語では前者は大丈夫、後者はやり直せるさとなるので元々の意味合いは同じようなところからきているのでしょうが、曲中にrightがやたらと多いんですよね。

正解は自分の中で作ればいいのかもしれませんが、
もやっとしてて、そこがまたこの曲調にもあっていて、
それはやっぱり自分の心の中にあるもののような気がしてきます。

最後に公式の。ライブと「Make it Right」の世界観のアニメが交差します。

www.youtube.com


この曲のVをyoutubeで探していたら、「1時間耐久」ものが2本ほどありました。
この曲が1時間リピートされるやつです。
私のような人が世界にはいるんだなぁ( ´艸`) 
この曲は、自分の心の中にあるものを投影しやすい楽曲であるようにも思います。
好き嫌いあるかもしれないけど、好きな人はとことん好きなんじゃないでしょうか。

===
なんかしつこく曲紹介になっているこのコーナーですが、
完璧に趣味なので、興味のない方はスルーしてください。
おそらく、BTS好きじゃないと全部のVを見たり、
文章読んだりしないんじゃないかと思いますが、
なんというか、今回私はこのコーナーを作って書いてみて
はっきりしたのは、
ここでは、誰かに見てもらうためを第一義に書いているわけではないということでした。

あくまでも自分が好きで、その好きを整理したい、備忘録にしてみたい、
そんなことを、ブログの場所を借りてやっているということ。
自分ではない誰かに語るような口調で書くことは、
自分の思いが整理されていくのに適しているなあというのも、
改めて気づいたことなので、
万人にウケるネタじゃないものを、自分のためにつらつら書くことが、
改めて好きなのかもと感じています。
何つーか、少しひねくれているのかもしれないけど笑

あれこれVを探して並べていくことや、
自分なりに講釈を書くのって、なんて楽しいんでしょう。
多分他の人は全く楽しくないんだろうと思うのですが、
全然それでもいいんです。
自分的には凄く楽しい、この遊びはなんていう名前をつければいいんだろう???

こうして書きたい時には書くし、書けない時や書きたくない時には、
Vだけ紹介というのも今後出てくると思いますが、
いろんな出方を楽しんでいこうと思います。

私はここでこういう表現で、自分を楽しむことをみつけた。
それは、自分にとってはなんだかすごく大事なものを見つけた気がしています。
これ、まだうまく言葉にできないのですが。


花郎でいっぱい 2021.10.10 

今日は疲れていたのか、朝遅くまで寝てしまっていた。
息子の使っていた二段ベッドの下を、今私の寝床にしているので、
そもそも暗い上に、カーテンを閉めていると、朝が来たのがわからない。
気づいたら10時にかけていたアラームがなっている。
休日の、寝落ち防止に「最低でも10時に起きる」ためのアラーム。
ここのところ調子がよかったので、これまでほとんど使ってなかったけど、
今日はお世話になってしまった。

今日は変な夢を見た。
そういえばここ数日の夢は、どれも夢の中で色々事件が起こっている。
自分の中で葛藤があるのかもしれない。
決意はしたものの、自分の中に落ち着かない気持ちがあるのかもね。

===
さて、いろいろ考えるのも、平和だからなのかもしれません。
そう思うのは、最近「花郎」(ファラン)を見始めたから。

花郎ファランとは。
2016年の韓国時代劇ドラマ。

私はBTSのテテが出ているというので、名前だけは知っていたんですが
数週間前に新聞のテレビ欄を見ていて、BSであっていることを知り、
「とりあえず見てみるか」と見始めたのが始まりです。
その時すでに24回中の15回なので、物語は佳境に入っています。

豪華な出演メンバーというので、日本でいうイケパラみたいなものなのかと思っていましたが、時代は550年代の朝鮮半島
高句麗新羅百済の3つの国が覇権争いを繰り広げた時代「三国時代」。
新羅(シルラ)が舞台の物語です。

厳しい身分制度とそれに伴う貧富の格差、
他の国との攻防、国政のいいなりにならざるを得ない民たち、
貴族たちにしても、同じ貴族であってもその中の序列があり、
家のためにそれぞれのために養子縁組が多く行われているよう。
この時代は、自分が思うようには生きられない。
環境や状況を受け入れなければと思う気持ちと
自分の中にある自我を抑えられない気持ちが葛藤している。

イケパラと違うところは、時代背景。
生死の生々しさと人間の尊厳への思いに満ちているところでしょう。
基本的には史実なので、時代劇は生き残るためのストーリーです。
花郎」という王を守る親衛隊という組織自体も実際にあったもののようですね。
このドラマは、そこにうまく若者たちの愛と友情と成長を入れ込んだ青春群像劇となっています。
NHS-BSには「6世紀半ば三国時代新羅(シルラ)で、国の未来を担う若者たちの愛と友情を描く青春群像劇」とあって、まさにという感じです。
え、この一文だけでよかった?ま、そうですよね。書いてわかることもあります苦笑

この辺の時代背景はこちらをどうぞ。

【「花郎」の歴史解説】新羅は国を守るために常に百済(南扶余)を警戒していた|韓ドラ時代劇.com



登場人物のチャート図があるのですが、これだけぱっとみても当時の複雑さがわかります。実父、養父、異母兄という言葉が多いのと、登場人物の名前が複数あることもこのドラマの特徴かもしれません。

花郎(ファラン) 希望の勇者たち[登場人物] | NHK BSプレミアム 海外ドラマ


花郎をみていて、「その環境や状況で生きていかねばならない」
ことの重みをとても感じます。
この時代に生まれた人たちは、自分の命の危険には常にさらされています。
高貴な身分の人でさえ、いつ誰に襲われるかもわからない、
流行り病は身分の差を越えて襲います。
そんな中、自分の環境や状況を受け入れて生きようとする彼らが、
とてもまぶしく見えます。と同時に心が痛みます。

藤ヶ谷くん似(と私は思っている)パク・ソジュン演じるソヌ(ムミョン、犬鳥)と正統派イケメンのプリンス、パク・ヒョンシク演じる実は王であるジディ(サムメクチョン、真興王)のツートップがこのドラマの花。
そしてその二人に愛されるアロちゃんは、目の色がもう花。かわいらしい。
そして「花郎」のメンツたちは、もともとが「外見がいいこと」も選考基準なので、みなさん顔面からの力が強い。画面が美しいです。

で、今日は18回。時代劇だから人が傷ついたりいっぱい死ぬのは仕方ないのですが、
大きくことも動くので、ひときわ心が動きまくります。
最近ドラマ見てよく涙するようになりました。うう。


【一日1BTS】3「死んでも君だよ」V&JIN

花郎ファラン)の挿入歌で、テテとJINの二人が歌う曲。
歌詞は意味深です。
死んでも君は僕って。解釈いろいろあるようなので、気になる方はこちらも「死んでも君だよ」で検索を。「死んでも君だ」の方がしっくりくるという意見もあるようです。
今日はテテ扮するハンソンが死んじゃった回だったので、「死んでも君は(僕は)心の中で生き続ける」という意で考えてしまいます。。。

www.youtube.com


花郎好きなら、こちらのVもグッとくるのでは。

www.youtube.com



18回見終わった方はこちらもどうぞ。また泣けます。

www.youtube.com

花郎とこの曲は切り離せないので、みんな花郎も見て!
NHK-BSでは残り数回ですが、日曜21時から。
ABEMATVなら3回目までは無料。その後はプレミアムなので、
プレミアム会員なら全回視聴可能。
アマゾンプライム会員なら、全回見れます(多分)←今4話までは見れてます。

ここまで花郎で引っ張ってるので、最後にジディ(王)役パク・ヒョンシクくんが歌っている挿入歌もMV付きで!備忘録でもあります。

花郎見始めて、この人を知ったのが一番の収穫だった気がする。。。
(沼に入らないように気を付けてますwが、こわい。
この正統派な王子の感じは好みすぎる)

www.youtube.com

愛すべきは自分自身だった 2021.10.9

まだまだ夏日の福岡です。
お天気も続くので、今日はまだ早い感じもありつつですが、秋物の一部を洗濯。
秋物が押し入れからなくならないと、夏物がしまえないことも手伝って。
天気予報によると、再来週くらいから「平年並み」になるそうで、ということは体感的にも「ぐっと寒くなる」いうことですよね。
いつ寒くなっても対応できるように、備えだけはしておきたいものです。

今日は予定のこと気になっていたことを、さっと済ませることができて、
久しぶりに余裕がありました。
それで思いついて、ベランダに出て枯れた鉢の片付けと
新しく植える鉢の準備をしていたら、もう汗だくになってしまいました。
直射日光も当たらなくて、風も吹いてるからと油断していましたが、
最高気温は32度。明日は33度だとか。
しばらくは、家の中でごそごそ片付けをしておこうと思います。

今日のベランダのあさがお。まだまだ咲いてくれています。
今日は、こぼれた種から芽が出て、はじめて花が咲きました!
写真の右下の小さい子です。
ひと夏に咲いた花が実になって種になって花を咲かせるなんて、
すごいサイクルですよね。あさがお。

f:id:miww55:20211009205512j:image
====


【一日1BTS】2

Epiphany

さて、今日の曲はワールドワイドハンサム、JIN君のソロ曲「Epiphany」を。
BTSのバラード集リストには必ず上がってくるこの曲。
JIN君のハイトーンヴォイスがまた妙に心に沁みる曲です。
Epiphanyって単語を実は私知らなかったのですが(←英語苦手)、
悟りとか本質の気づきとか、そういう意味らしい。

www.youtube.com


いい曲だなとはもちろん思っていたのですが、
昨日の「Magicshop」同様に、和訳を知ってドキッとしたのでした。
ああ、これは自分の内面を歌っている曲なんだなと感じてはいました
が、和訳をみると、
自分の怖さや自分の中の葛藤のことをあからさまに表現されています。
歌詞の内容を把握すると、JIN君の叫ぶような歌い方が、より心に響きます。

MVでは、JINくんが2人出てきます。
このMVはこの曲単体のものではなく、アルバムの他の楽曲からのストーリーがあるようなので、一概に曲の内容だけが反映しているわけではなさそうです。
(ここが気になる方は、結Answerあたりで検索すると、ARMYの方々の推察が詳しく出てくるのでどうぞ!私はまだその辺の流れまでは読み込めてません💦)

上にあげたVの作成者きいさんの和訳は以下。
====

おかしいんだ

僕は確かに君を心から愛していたのに

何もかも君に合わせて

君のために生きようとしていたのに


そうするほど自分の心の中の

嵐に耐えられなくなっていったんだ

笑顔の仮面の裏にいる

本当の自分の姿をさらけ出すよ


I'm the one I should love in this world
この世界で僕が愛すべきたった一つの"僕"という存在

光り輝く僕を 大切な僕の魂を

ようやく気付いた

so I love me
自分自身への愛に

完璧でなくとも とても美しいんだ

I'm the one I should love
僕が愛するべきただ一人の"僕"

(揺さぶられ恐怖を感じながらも前に進んでいく)

(嵐の中に隠していた本当の君に出会った)


なぜ僕はこうして

大切な自分自身を隠したがっていたのか

何をそれほどまでに恐れ

自分の本当の姿を隠していたのか


I'm the one I should love in this world
この世界で僕が愛すべきたった一つの"僕"という存在

光り輝く僕を 大切な僕の魂を

ようやく気付いた

so I love me
自分自身への愛に

完璧でなくとも とても美しいんだ

I'm the one I should love
僕が愛するべきただ一人の"僕"

少し不器用で完璧ではないかもしれない

こんな弱々しい光じゃ気付いてもらえないかもしれない

けれどこのままの僕が"僕"だから

ここまで生きてきたこの腕と足、心臓と魂を


愛したいんだ

in this world
この世界の中で

光り輝く僕を 大切な僕の魂を

ようやく気付いた

so I love me
自分自身への愛に

完璧でなくとも とても美しいんだ

I'm the one I should love

I'm the one I should love


I'm the one I should love
僕が愛するべきただ一人の"僕"

====

ラストに出てくる文字には、

「自分自身を探すたびの最後にたどり着いたのは、また元の場所だった
結局見つけなければならないのは、すべてのはじまりであり、
みちしるべである魂の地図
誰もが持っていても、誰でも探せるわけではないそれを
僕は今から探してみる」
とあります。
この曲のまさに「answer」は決意なのでしょう。
f:id:miww55:20211009214429p:plain
===
この曲を今日紹介したのは、テーマ的にも私の求めているところにドンピシャであることもありましたが、
このV↓をみつけたから。
Epiphany芸人たちwのJIN君に対する愛がたまりません。

www.youtube.com
メインボーカルググは「こういう曲をうまく歌えるのはジンヒョンしかいない」といい、
マイクアシストしながらコーラス入れるジミン、(ジミンはリハでも下で見守ってる😊)、
マネするけど「魚~~~」にしかならず、最後には声も出ないナムさん( ´艸`)、
ジンくんのリハ中、バックでEpiphany熱唱するググミン、ビデオを回すテテ、
シュガが大好きな曲としてこの曲を挙げたことに興奮するメンバーたちがまた可愛い💗
みんなで大合唱しちゃうのも可愛い2💜
そして、本家ジンニムのAH~AH~AH~がたまらんです。

その人にしか歌えない、その人らしさがあふれる曲というのがあるものですね。
もうライブでは歌わないという噂もあるのですが、
生歌で聞きたい曲です。

f:id:miww55:20211009214548p:plain
↑今日現在のyoutube(から切り出した写真)


BTSにばかりかまけているわけではなく(と言い訳しつつ)、
Epiphany」のメッセージ「愛すべきは自分自身だった」という気づきは、
私にとって、ものすごく大きなものです。
正直、まだこれをちゃんと咀嚼できているわけではありません。
結局、旅の終わりに戻ってきた場所は、元の場所。新しい新天地ではない。
そこからは同じ道を歩むのか、自分が変えていくのかは、
気づいた今自分で選んでいかねばならない。
その決意を問われているような気がしています。

今日、この曲を選んだ意味ってあったんだなと思います。
昨日今日で、そんなことをちょっと考えている時だったから。

私たちの意識は、やはり必要なものを選んでいるのですね。
この曲って、私が表現したいことをとても明確に言葉にしているものでした。

BTSに出会っているのも、何かしらそういう意味が強くありそうな気はしています。



【1日1BTS】の誓い 2021.10.8

www.youtube.com

気になるとひたすらそれを何度も何度も聞いて繰り返す。
自分の中に刻み付けるように。

私は、特に音楽はそういう聞き方をします。
昔は、私よりも弟の方がそれが顕著で、
ウルトラマンかなにかのレコードをひたすら繰り返し聞いていたみたいで、
EP版を3枚位買いなおしたと、母が言っていました。
当時のプレイヤーは、自動リピート機能はなかったので、
私も何度も針を置きなおした記憶はあります笑

私は人の手はきっと借りてないと思いますが、
自分で繰り返し、プレイヤーをいじってました。
ライディーンの最終回の後です( ´艸`)

これ、今聞いてもとてもいい曲と歌詞なので、ぜひ!
コメント欄も、絶賛してるもの多しw

www.youtube.com


カセットテープの時代になると、好きな曲1曲をテープに繰り返し録音するという技をやっていましたw
そういう「一点集中型」なんですね、私。
みなさんは、どんな聞き方をされていたのでしょうか。

大人になって、こんなに簡単にいろんなMVや楽曲集を入手しやすい時代になってしまうと、
あれこれありすぎて、なかなか集中ができません。
が、心に響く曲というのは、今でも私の心を占めてしまうので、
BTSの存在をはじめて知った「Dynamite」は、
いろんな人が踊るダンス映像をひたすら検索して視聴していました。
1000位は余裕で見ていると思います。この半年くらいで。

さて、BTSに興味を持った私は、彼らの楽曲全体を聞きはじめましたが、
毎日、気になる曲もたくさん出てくるので、
それも毎日の日記(ブログ)にのっけてもいいなあと思い立ちました。
なにより、私以上のARMYさんたちが、
二次創作で素敵な編集や和訳を載せてくれていますから、
改めてその一曲をじっくりみれるなということもあり。
あくまで私の趣味でのセレクトなのですが。

ま、毎日投稿すると決めているわけでもないのですが、
【1日1BTS】とか銘打ってると、
続けるモチベーションも上がるような気がするので、ちょっと実験してみます。

【1日1BTS】1
ということで、今日は「Magic shop」です。

先ほど書いたように、私はまず耳派なので、
曲の方から入ります。
BTSの曲の多くは韓国語でもあり、
言葉から先にというのはほぼありません。
日本語曲の中には好きなものもあるので、それはまたおいおい。

なんだか残る曲だなとは思っていた所、
「一人で聞きたい曲」リストによく上がっているのがこの曲で、
コメント欄に、「この曲の歌詞で泣いた」なんて記述があったので、
そんな曲なのか?
と思って、はじめて歌詞をみたのが今朝。

その前に昨日なぜかこの曲がずっと頭の中をめぐっていたので、
気になってはいたんです。
気になる曲を一つずつみていこうという趣旨も、
今日の【1日1BTS】の誓い?にはあって。
↑いつの間にか誓いにしてしまっている💦
(なのでタイトルにも誓いと入れてしまおう。引き締める首輪になりませんように)



BTSが他のアイドルと違うという点でよくあげられるのが、
「聞く人のところに降りてきて寄り添ってくれる歌詞」というのがあると思います。

私は元ジャニオタですが、ジャニーズの楽曲は名曲もあるけど正直なんでこんなのを?というのも多く、本人たちも納得して歌っているかは疑問です。

BTSは以下の記事にもあるように、メンバーが楽曲制作からジョインし、
特に歌詞はほぼ彼らが手掛けていると言われています。
彼らのメッセージが直接歌詞に反映しているといえるでしょう。


www.mottainaihonpo.com


彼ら自身が売れるまでに時間がかかった苦労人であるということも大きく関係しているのかもしれませんが、以前からの楽曲も彼ら自身が思うことや等身大のメッセージを込めてきています。

デビュー時は10代のリアルな感情、学歴主義、世襲主義など抑圧的なものへの抵抗を曲に込めました。それから青春期の美しさ、未来への不安~誘惑に葛藤する若者たち~どんな自分も愛すること、というように過去から現在までBTSの歩みとともに綴られた物語があるのです。

 

単純に「君が好きだ」「頑張れ」ではない、彼ら自身が感じてきた絶望や悩みや抵抗、そして希望。そんな彼らの体験や経験からくる「大丈夫だ」「信じてもいいよ」は、その渦中にある私たちに、「そうなんだ、、そういう見方もあるのかも」とちょっと顔を上げてもいいのかなと思わせてくれる安心感や希望があるのです。

==
「Magic shop」の歌詞にこんな言葉があります。(和訳はそれぞれの方がされているので、ここでは取り上げたVの作者さんの和訳です。)

====

ためらうのはわかってる。
本音を話しても、結局全て傷になって返ってくるから

「頑張れ」なんてありきたりな言葉
僕は言わないよ
ぼくの話をきかせてあげるよ きかせてあげる

ぼくが言ったじゃん
「勝てる」って 信じられなかった
マジで勝てるのか
この奇跡ではない奇跡を俺たちがつくったのか
No 俺はここに居た
君たちが俺に近寄ってきてくれたんだ
俺は君の銀河を信じている
聞きたいんだ君のメロディー
君の天の川の星たちは
君の空をどう彩るのか
俺の絶望の果てに
結局俺が君を見つけたことを忘れないで

君はがけっぷちに立ってた
俺の最後の理由だよ
LIVE(生きる)

自分で自分が嫌になる日
永遠に消えてしまいたい日
扉を一つ作ろう
君の心の中に
その扉を開けて入れば
この場所が待ってるよ
信じても大丈夫
君を癒してくれる Magic shop

あたたかいお茶を飲みながら
あの天の川を見上げれば
君はもう大丈夫
ここはMagic shop

So Show me
I'll show you
見せてあげるよ

咲く時は薔薇のように
舞う時は桜のように
散る時はあさがおのように
美しいその瞬間のように

いつも最高になりたくて
それでいつも焦ってイライラしてた
人と比較するのが日常になっちゃって
武器だった俺の欲は
むしろ俺を引き締める首輪となった
でも、振り返ってみると実は俺、
そんなに最高になりたかったわけじゃなかったみたいだ
癒しと感動になりたかった俺
君の悲しみや苦しみを消したいんだ俺は

「ぼくもすべて怖かった」っていったら
信じてくれる?
全ての本心が
残された時間が
君の答えのすべては
君が見つけたこの場所に
君の天の川に
君の心の中に

きみはぼくを最高にしてくれたんだよ
だから君は最高なんだよ
ぼくを見つけたじゃん
ぼくをわかってくれたじゃん

きっと見つけられるはず
君の中にある銀河を

====

一般的に使用されている心理療法のテクニックに、
サイコドラマという手法があるそうですが、
その中に、患者がトラウマを克服するのを助けるためのロールプレイングがあり、
その演習では精神科医がMagicshopのオーナーを演じるそう。
そこでは、患者は恐怖、心配、否定を「売る」ことで
肯定的な特徴を「買う」ことができます。

はじめて聞きましたが、
そういう疑似体験で要らないものを出し、
欲しいものを得ることを体得することで、
自己肯定感を得ていくということなのでしょう。


このことを下敷きにして、この曲は作られているようですね。
曲中では、このMagicshopでは、その場所は自分の心の中にあり、
お茶を飲んで心静かに自分の天の川を眺めることができる場所であるといいます。
だから自分で扉を一つ作って、つらい時には自分でその扉を開けて入れば、
いつも大丈夫な自分が見つけた場所に居れると。

私が50年以上かけてやっと見つけたこの真理を、
若い彼らがすでにこう表現してくれていることに衝撃を受けます。
心理学の本を読んだとしても、自分が実感していなければ、
このような歌詞にはならないでしょう。

「自分で自分が嫌になる日
永遠に消えてしまいたい日」
こんな言葉が歌詞にかけること自体が、すごいと思うんです。

老成している感さえあります。
時代の寵児として脚光を浴びるにふさわしいと感じます。
彼らが埋もれない時代でよかった。

この曲のことを書いてるnoteがありました

note.com

この曲が、この方の体験がリアルに実感するような振り返りになっていて、
そのことが結果的に心理療法になっているのかもしれません。
だとしたら、BTSの楽曲には、「自分で自分を癒せる力を見出せる」ってことですよね。
これは祈りに近いものではないかしらと思った今日。



今日は長々と書いてしまいましたが、
次回からはV紹介だけで終わったりもするかもしれません(と一応書いておきます笑)

なんだかフォントがおかしいけど、
うまく変更できない💦
(わかる方教えてください。。。)

本文とは関係ないけれど、
今日は娘の26歳の誕生日でした。

ジミンちゃんより5日おねえちゃん( ´艸`)

私も母になって26歳です。
子育ては終わったから、もう自分育てにシフトしなければ。
子どものまま、子育てしちゃったから。

耳は大事 2021.10.7

最近、「音」に関する感覚が敏感になっています。

そもそも小さい頃から、耳も鼻も、あれこれ敏感な私ではありますが、
今は「音」。
イヤホンをする機会が多くなっていますが、
子どもを持ってからは、外出時にはイヤホンはしないようになりました。
危険を察知できないからです。
WALKMAN全盛期に青春時代を過ごしたので、
外に音楽を持ち運べることに喜びを感じて、若い頃はほんとにイヤホン・ヘッドホンを常に持ってるような人でした。
一人の世界に入る時には、ほんとにいいんですよね。

でも、一人の世界に入れるってことは外界の音をシャットしちゃうこと。
気持ちが中に向いているので、外の気配が感じられない。
耳って、危険察知に物凄く寄与するものであると、
私の体は感じています。
だから、外を出歩く時にはあまり音楽を携帯しないように、イヤホンをつけて歩かないようにしています。
一定期間バスの中にいるとか、そういう時だけつけるようにしています。

でも、そんな私にも危険な時がありました。
半年前くらいでしょうか。
移動中にバスの中でドラマをみていて、キリが悪くて降車しても流しっぱなしで動き始めたんです。
その時していたのは、ワイヤレスのやつ。
すると、左耳につけていたワイヤレスがぽろっと落ちて、コロコロと車道に。
その道は国道で、大型トラックやバスも通る大きな道路でした。
信号待ちをしていた時の出来事でした。
とっさに、私の体はそのイヤホンを取ろうと動こうとしました。
危ない!と私の理性がちゃんと働き、私の体を止めました。

そして私の目の前を、さらに大きなトラックが通り過ぎ、
そして信号が変わりました。
私が手にしたものは、ぺしゃんこにつぶれたイヤホン。

もしあのまま魔がさしていたら、私は今ここにいないかもしれません。

ながら歩きだけじゃなくても、こういうのも危険です。
私の感覚が耳だけに依存してなくてよかった。
今は、外では必ず片耳は外界の音を聞くようにしています。

耳は、危険察知だけでなくて、純粋に音を楽しむために使いたいですよね。
音楽は私の感情の友なので、
手放したくないのですが、しばしその音量に悩まされる時もあります。

最近悩んでいたのが、iPhoneでコンテンツを聞く時。
特に夜寝る前に音楽や睡眠アプリを使う時に、
サイドの音量スイッチだと1が音量6に相当するらしく、
耳障りが悪いんです。せっかく寝ようとしているので音量をもう少し下げたい。
若干諦めかけてたんですが、
今日思いついてちょっと検索してみたら、
手動で微調整できる記事があったんです!

備忘録も兼ねてアップしておきます。

sp7pc.com

f:id:miww55:20211007225315p:plain

いやぁ、これって目からうろこ。
きっと今夜から、快適な夜が私の耳にやってくるに違いない←ちょっと大げさ

今日は仕事でWEBEX使っている時、音が聞こえないし、私の声も聞こえてないみたいな状態に突然なって、びっくり。
途中で聞こえるようにはなったけど、声はいかないので、
ZOOMに切り替えて大事にならずに済んだ。
機械って何等かトラブルはつきものとはわかってはいるけど、びっくりしちゃう。

音が命の遠隔ツールのトラブルはどうにか防ぎたい💦
>みんなチャットみて!笑

ということで、今日は疲れがどっと来てしまったので早く寝ます。

おやすみなさい~。
小音量で気持ちいい音楽かけて寝ます。

東京ドーム answer: love myself

www.youtube.com