ほほーんと暮らしたい(再)

いつのまにか、言葉が出せなくなっている自分に気づきました。自分の中を整理するために、自分のLead the Selfを保つために、思ったことを自由に書きたいと思います。最近は私の体調(うつ病)や難病(ファブリ―病、大腿骨骨頭壊死)の夫との近況についてがほとんどです。

「他者の課題を切り離す」とは?

以前、威圧的な態度で言葉の暴力を受けたことがある。
理由は、私個人のせいではなかったが、
彼が言うのは当然だし仕方ないことだとも思ったので、
すみません、すみませんといい、その場を終えた。そうしないと終わらなかった。

でもこれが幾度か続くと、私の中で拒否反応が出るようになった。
悪い人ではなく、善意の方だとわかっているけど、
でも怒鳴られ罵倒される時って、どす黒い怒りのかたまりから襲われる。
普通の時でもふとそのシーンが思い出されて固まってしまう。
あれにはもう耐えかねた。「私もう無理です」とソーシャルワーカーさんに泣きつき、
入っていただき、少しとりなしてもらって、あと数回どうにか耐えた。

過去のことになったが、私の中には、男性から怒鳴られるシーンが色濃く残っている。
男性の大きな声がますます苦手になった。
私に対してでなくても、男性が怒鳴っているところを見ると身がすくむ。

理由はどうであれ、威圧的な態度や暴言は立派な暴力だ。
それがあっていい理由はない。
でも立場が弱いと、回避できない。
そこに水を注せば、また新しい火種ができる。
どうしたらよかったんだろう。

相手は変わらないから、自分を変えろと言われるが、よくわかるが、うまくできない。
「宇宙服を着るように」とはよく言われるけれど、
いつもいつもそうしてシールドしているわけにはいかない。
特に感受性は私の大きな武器(取柄)なので、
生かしたいが、シールドするとそういうのまでシャットアウトしてしまいそうで。
うまく立ち回るには、どうしたらいいんだろうね。

====
という投稿をFBにしたら、思う以上の反応があった。

上記は、今のことじゃないけれど、夜中に学生Sちゃんのお悩み話を聞いていて、
言葉の暴力ってあるなぁと思っていたところ、
その際たる例として嫌な過去が思い出されたのでした。

他者は変えられない。そもそも悪意で迫ってくるかどうかもわからない。相手に悪意はないのに自分がそう受け取ってしまうことも問題。そもそものところで、内容以前に相手にそういう威圧感を与える攻め方をする人を私は好まない。
だから余計にいやだと思ってしまうんだな。

友人からDMをもらい、アドラー心理学の「他者の課題を切り離す」という言葉を聞いた。
ここ数年、それはよく聞いていたフレーズだった。
他者からの表現も含めた圧力や介入は、他者の思いだし課題だ。そこに自分が介入する必要はない。
それはよくわかる。愛情がない場合はそれはやりやすい。
自分の感情も自分の課題なので、相手に投げたところで相手からの反応を期待しないでいれると平和だ。
~~
自分の中にある感情も他者と言える。自分の中の他者だ。
私の中ではなにかを決定したり行動する際に、感情が結構な割合を占める。
その感情は感情として味わい、そのまま行動や決定につなげない方がいいと言われてきた。
それはそれで正だと思うのだけど、そうもいかない時もある。


私をはじめ女性は、一旦受け入れてしまうし、論理的にそれが正しいんだろうと思うことについては、違和感があっても意見を出すひとのことを優先してしまう傾向にあると思う。
代替案というまでのものがないものだってあるわけだから、その違和感を言語化できないこともあると思うんだけど、それをうまく説明できない。で違和感が残る。かつまあ言ってる意味は理解できるので、一旦受け入れる。
違和感は、一旦そこでふたをされるが、ふたの下でふつふつと発酵を始める。発酵して大きくなって蓋をしたから押し上げる段階に来たら、もう止められない。だけど自分じゃ蓋をしてるからその下で発酵しているだなんて思いもかけない。

自分もわからないものを、他人にはわかるはずもない。
自分がしっかりその気持ちに気づいてあげないとね。
問題解決できないものは見ないようなところが私にはあるように思うけど、
どんなに小さな気持ちだって、私の気持ちなんだよね。ああ、納得できてないなとか、いやだと思ってるなとか、めんどくさいなとか、特にネガティブなことは見ないようにしている節はあるな。

そういうのを外に出すことを嫌悪されてきたからってのもあるな。親とか人目とか。
安心できる場所でしゃべるってことを、どこかでしたいなぁ。その安心できる場所をどこに見いだせるんだろうか、私は。

安心できる場所で自己開示自己解放できたら、他者の課題を切り離すことができるようになるのかな。なるような気がしてるんだけどな。