ほほーんと暮らしたい(再)

いつのまにか、言葉が出せなくなっている自分に気づきました。自分の中を整理するために、自分のLead the Selfを保つために、思ったことを自由に書きたいと思います。最近は私の体調(うつ病)や難病(ファブリ―病、大腿骨骨頭壊死)の夫との近況についてがほとんどです。

大いなる違和感。

私、所属する会社では、教育事業担当者として、某「働く女性向けの講座」の企画を作っているのですが、これがね、正直なところ、ピンとこないわけです。

この企画をしたくない〜ってのじゃなくてね、逆にしたいんですよ。
だって、働く女性で、一番困るのは、企業の中で仕事がスマートに効率よく確実に済ませられないこと。上司や同僚の何気なプレッシャーだったり、で幾度も振り回されることしばし。社内プレゼンでは、当然のようにご質問(ならいいんですが)、ごいけんまで。あんまり歓迎しないごいけんが多いですな、だいたいのところ。
こういうの、にっこり笑ってそうですね、で終わらせられればそれでよし。でもなかなかできません。

少なくとも私自身が迷える子羊状態だからなんやと思う。


なんなんでしょうね。
で、発表の時に、あなたの考えは?と言われていうと、そうじゃなくて、プラスイメージのものを、、。でないということはイメージがないということ?自分の言葉で語ってほしい。。。などと言われるわけですが、私たちとしてはあるわけです。で、プラスイメージのものも出せはします。でもそこの部分は本当は自分で考えて行動してほしいところ。私たちは、こういうのはNGってことにしてみませんか?と言ってみただけなんですが、そんなこと俺は江戸っ子やからできっこないとか、そこまでダメなら仕事できない、、、ええ!!それ、社長や会長が言ったらダメくないですか?


なんてのが、社内でやってる中、こういうのが起こるわけですよ。
うちはコンサル会社なので、社員は非常に論理的にかつかつ攻めてきます。
方や感性の女ほとんど手ぶら武器なし状態。なので、言われるままです。納得はしないけど、たたみ込まれる感じ。正論だし、それで行かれるとなかなかカミつけない。そうまで言うなら代替案は? イメージわかないんですってば!

ゴールはわかるよね。
例えば部長が「こんなカレー」とオーダーする。
タイカレー?ドライカリー?お肉と野菜ごろごろのカレー?
そのすり合わせを事前にしておくのですって。そのカレーはどんなカレーですか?ジャガイモは入ってますか?
すりおろしで入ってる?
人参は半月切り、玉ねぎは横スライスでハンタマ。

というふうに、確認をしていくのがレシピというらしい。(比喩です。カレーの話は会社ではしませんからw)
仕事の確認の際に、まず打ち合わせが必要だと思うのですが、その時に正確に確認をしておくということ。そこがまずあってないと、出来上がってきたたたきをたたかなきゃいけない結構激しく。

ママ、そういうことを講座でやってみるかという話になってるんだけど、
私自身が違和感。
やることのコンテンツがじゃない。

そんなん男性もしてるの?
だったらなんで男性はそういうオーダーの出し方をしないの?
それが上司にできてるのなら、上司から下に降ろす文化はなぜ出来ていないの?

生き抜く術ってのはわかる。でもそれってお互いがルールにしましょうじゃダメなの?

わかりますよ。そのレールが決まるまでに潰れちゃうかもしれないんだからね。

今の仕事の仕方に馴染むようなプランはわかるのよ。
今の仕事に直接的にコミュニケーションして、毎日をサバイブ。それはそれで必要。

でもさ、それって本質なのかな?

そもそものところって、女性が辞めるとか少ないとか、何かしらいっぱい悩みを持っているはずよね。それを女性の話を聞いて共感を得ながら、自分のキャリアアンカーはどんな位置付けにあるかを考えるそれはわかるし、異論はないの。自分で作ってるし。

でもそのあとなんだなぁ。

それはね、必要だとは思うのよ。でも、それをしないといけないかというと??
何が別の案があれば。。って言われるけどないのよ。

イメージがつかないだけなんですが。
つながり案が浮かぶぐらいなら出しますが、そこが見えないから悩んでる。

企業に持ち帰るものを見せると言われて、なるほどとは思う。でも自分がそれをやって理解できるのかなぁってのは???今はピンとこない。実際の例を見ていないから?
単純に、あんまり関心がないから?

どっちかっていうと、みんな悩んでる。何でこんな状態になるのかな?そもそも社会の構造がおかしくない?何で母親ばかりがこんなに大変な状態でアップアップしてんの?この状態を変える力をっていうのではないの?

ただ、そうしてしまうと企業との戦いが勃発してしまうので、できないんだろうなぁ。

けどね、基本的に男性が持つパワハラの可能性って、結構あると思うんです。

役割とかもそう。そんなのを女性の問題とか被害妄想とか言われるのって、、どうよ。そこはね、仕事であるならっていうのはわかるけどわからない。仕事ってなんなんでしょう。今のあり方って本当にいいの?私ができないだけなの?

私は、本音としては、会議の場でちゃんと喋る人のバランスを100:100とできる全員が発言できる会にして、誰でもが主体的に意見が言える場にすることが先決な気がしています。これって、男性女性に関わらずの問題として。
会議で、挙手が上がらない人を責めるのではなくて、手が上がらない環境を作っている上司や周囲が悪いという風に変えていくのがベストだと思うのです。

実際そうではないのかな。個人を責めすぎてないでしょうか?こうあるべきが、もしも職能的にあるとしても、マネジメントをまず疑うべきじゃないのかなぁ。
女性に戻ると、もちろん女性もやれるならやっていいと思います。ただ、出来ていない対象者を責めるのではなく、みんなでそこは考えるべきなんじゃないかなぁと。

今回の講座には、そこは壮大すぎることと、クライアントのメリットを説明できにくいので(将来的にはメリットはあると思いますが)入れないのですけど。

今回は、企業に仲間的に思ってもらいたい訳で、そのための策と割り切れればいいんだけども。

まあ、私がグジュグジュゆーてるだけなのかもしれない。
それならそれで、私以外の人が好奇心持ってくれて講座に来てくれるんなら、
良いのです。ニーズにあっているということだから。
ただし、その講座に私が心情的にがっつり入れないところが難点。
それはきっと、私が自分がやりたいと思ってやってるものではないから。

そこがいつも勘違いされるけど、やりたくないと言っているわけではないのです。

私はこれに関しては、自分のイメージがつきにくいのが気になるだけなのです。
だってイメージがつかないのに、説明なんて出来ない。
(こういうの、仕事ができる人はどうしているのだろう?仕事の顔(頭)と個人はうまく分けられるの?)
なので、自分がメインで関わることについては、問題視しています。

納得する人が回したほうが絶対いい。と思うんだけど、それじゃダメなの?
責任者だけど、愛ないけど、いいみたいな、、なんだかそれって虚しいなぁと思うんだけど、みんなそうなの?